先週末のこと、幼稚園で能登半島地震の義援金を募ることになったという張り紙が、園の掲示板に張り出されました。


多分、親に向けての発信で、事務室前に箱が備えられています。


我が家からも支援するのですが、娘にもお話をしました。


義援金がどういうものであるのか、

自分のできる範囲で精一杯すれば良いということ、簡単に説明して、本人の気持ちを聞いてみました。


すると、貯金箱をひっくり返して、すみっコパッドのおこづかい帳を開き、小銭をジャラジャラ何やら考え始めました。


娘の手作り貯金箱
去年の夏に作ったうさぎちゃん
口のところからお金を入れることができます。
後ろにはちゃんとしっぽもついていて、引っ張ると引き出しのように手前に出てきます。



500円が2枚でいくらなの?

(500円は2枚も持っておらず50円玉のことでした)

200円は10円が何枚?


娘は時計とお金の計算がまだ出来ません。



でも一生懸命考えようとした気持ちが嬉しいね!


しばらく色々やっていたのですが、寝る時間になったので「今日決めなくても明日もお休みだから大丈夫だよ」と伝えて、娘と寝室に行きました。


寝かしつけが終わってリビングに降りてきたら、ダイニングテーブルの上にこれが↓



「あしたかんがへる」

自分で300円って取り分けてはみたけど、もう少し考えるようです。

自分の貯金箱から取り分けて、袋に入れて、更に付箋に書いて貼り付ける事が出来た5歳、素敵♡

おこづかい制がまだ導入されていない娘。
(ちなみにお兄ちゃんたちはおこづかい制です。)

自分さえ良ければ良いと独り占めしないで、
誰かのために差し出せる心を育んでいくことができたら嬉しいな♡