ちょっとがっかりした私の勘違いのお話(;・∀・)
私は心理学の勉強がしたくて大学に行かせてもらったのですが、両親の経済状況は決して楽なものではなくて奨学金を借りました。
当時、大学で勉強を頑張っていたあの頃の自分に感謝なことに無利子で借りることが出来たので、無理なく毎月1万3,500円を返済しています。
返還回数は180ヶ月!なんと15年!
その15年がついに来月末で到来する(人*´∀`)。*゚+
…と思っていたのです!
何故かそう信じ切っていたのです!
るんるんで奨学金のマイページを確認してみると…
衝撃的…
丸っと1年以上も勘違い…(´⊙ω⊙`)エッ
来月で完済、
つまり返済残額¥0!と思っていたのが、
本当は返済残額¥189,000!…
ちなみに、家計簿の予算は¥13,500✕12ヶ月分で立てていたようなので、年初の私は今年は完済しないことをわかっていたハズ(;・∀・)
どこでどう勘違いしたのかな(笑
毎月の¥13,500の返済、まだまだ頑張ります!
7年間愛用している私のイチオシ家計簿!
7年の間に不明金が¥1も出ていません( ´∀`)ノ
予算生活は、楽しく安心して生活するための助けになります♡
数年前までは↑の紙の家計簿しかなかったのだけど、最近はkakei+というアプリが出て、予算や実績を可視化出来たり、手計算が不要になったり、とても便利です♡
羽仁もと子案家計簿をもにしたクラウド家計簿 kakei+ ↓