次男の体調不良はお腹の風邪でした…

昨日は整腸剤と吐き気止めの座薬をもらって帰宅。


水分とっては気持ち悪い…
でもお腹空いた…
何か食べるとまた気持ち悪い…
この繰り返しで辛そうでした…

昨日はお昼過ぎから久しぶりにお昼寝をした次男。
夜に眠れなくなってしまったようで、夜中1時半から3時半まで折り紙やらぬりえやらに付き合いました(´;ω;`)ツラ…


今朝はパンを少しずつ食べられるようにまで回復!
お昼にはお粥も数回に分けて食べました!

3時頃に下痢に襲われてお手洗いに急ぐも間に合わず…おう吐と下痢の処理は気を付けてするけど、ウィルスは目に見えないから難しい(´;ω;`)

夕方、今度は私が何となく気持ち悪い…
そして便秘の私にはめずらしく下痢気味…
あれ?これってうつってる?!
末っ子も何となくゴロゴロしている時間が長いしちょっと心配…


明日は次男の幼稚園お休みは確実なので、長男も小学校休ませないといけません。


今夜のごはんは、長男のリクエストでお粥でした!
お米1カップ、火にかける時間はわずか2分半!
鍋帽子に入れて60分放置するだけ!!!

私はクリステルのキルティングに入れています。
ない場合はバスタオルに包めばOK!

私は手作り梅で♡
今のところ私も次男も症状は落ち着いています!

今朝、もう大丈夫だろうと思って4往復して3階の寝室に上げた布団一式を、またリビングに持ってきました。
カーテンレールに干しているのは洗濯物…
生活感丸出し(;・∀・)

本当は症状の出ていない長男と末っ子は別室で寝かせたいのですが、末っ子はまだ3歳、ワンオペだと別室は無理だわ…

20時には3人とも眠りにつきました♡
私も洗い物など終えたので今日はこのまま寝ます。
みんなが元気に明日を迎えられますように…

病気と闘っている人、家族の看病や介護をしている人、苦しみが少しでもいやされますように…


 わが家の鍋類は新婚時にそろえたクリステルの深鍋のみ!

これさえあれば他は要らないと思うくらい万能!

10年保証で安心!


 保温性抜群!

保温調理はガスの節約にもなるし、火を使わないので小さな子がいる家庭におすすめの調理法!


 簡単においしくできる保温調理のレシピがたくさん載っています。

巻末には鍋帽子の型紙も付いているので、自分の好きな布でオリジナルの鍋帽子が作れちゃいますよ♡



 かかりつけの小児科・内科で先生が使っているこちら。ノロウイルスの吐物処理にも洗濯物の生乾き臭にも手指の消毒にも使えて万能!

その上、水と同じくらいの安全性!

私はもうずっとこちらを家に完備、愛用中。


IPOSH