うちごはん

・赤魚のムニエル(レモン醤油
・サラダほうれん草
・マカロニサラダ(人参、きゅうり
・かぼちゃのポタージュ(玉ねぎ、人参、かぼちゃ

かぼちゃのポタージュ大好き!
牛乳嫌いの娘のために牛乳たっぷりで作る。
セロリやベーコンを使ってもおいしい!


娘とおふたりさまランチ
・ぶっかけゆず醤油うどん

食の好みが似ている娘とのお昼はいつも楽しい!
大好物な京都産の甘とうを娘は4本ヘタまでペロリと!
ナスもたっぷり!
茗荷は少し食べさせたら辛いとのことだったので私がいただきました♡


・生姜焼き
・もやしときゅうりのサラダ
・焼きナス
・蓮根の甘酢炒め
・油揚げとネギのおみそ汁


・鯖のゆず塩焼き
・こんにゃく田楽
・切り干し大根の煮物
・わかめとお豆腐とネギのおみそ汁


・チキンナゲット
・おくらのおひたし
・ほうれん草のサラダ
・えのきとお豆腐のおみそ汁

チキンナゲットは鶏むね肉を使って、息子たちが嫌いな赤黄パプリカをみじん切りして入れたら食べてくれました!

サラダはほうれん草をたっぷり!
今日は和風の人参ドレッシングを作りました。


娘とのおふたりさまランチ
・チキンナゲット(前夜の残り
・卵焼き
・切り干し大根の煮物(前夜の残り
・梅干し

次男のお友だちのおばぁちゃんが手作りしているという梅干しをいただいた!
自分で栽培している梅だから無農薬なんだって!
驚くほどおいしかった!
市販の梅干しって何か入ってるのかな…って思うくらい味が違った。
素朴で優しい自然の味。
作ってみたくなった。
来年チャレンジしてみようかな。


・春巻き(豚ひき肉、ピーマン、赤黄パプリカ、キクラゲ、春雨
・トマトとベーコンとえのきとお豆腐のスープ
・もやしときゅうりのサラダ

トマトスープが好き過ぎて毎日でも食べたいと思うのだけど、トマト嫌いの夫に猛烈に抗議されそうで断念…


翌日の娘とのおふたりさまランチ
・春巻き(前夜の残り
・切り干し大根の煮物
・トマトとベーコンとえのきとお豆腐のスープ

娘となお昼は前日の残りとか、簡単にできる麺類とか適当に済ますことが多いけど、一度も文句を言われたことがなくて本当に感謝(´;ω;`)


・トンテキ
・ほうれん草
・ポテトサラダ(ベーコンときゅうり
・トマト
・大根と油揚げとわかめのおみそ汁

トンテキのソースははちみつを入れて作ってみたらおいしかった!

ポテトサラダのベーコンを炒めた時に出た油でほうれん草を炒めたら、ほんのり塩気があって何もつけなくてもおいしかった!


・煮物(鶏もも肉、人参、里芋、蓮根
・焼きなす
・舞茸とわかめのおみそ汁

里芋が訳あり(小さいサイズ)で1袋¥100!
味はとってもおいしかったよ!


・小松菜ごはん(小松菜、人参、舞茸
・ほうれん草のおひたし(手作りおかかのせ
・ホッケ
・大根と油揚げのおみそ汁




今日、布団の下に敷いている除湿マット(シングルサイズ)を日中干して3時頃に取り込んだの。

3階の寝室の前の踊り場に畳んでおいておいたんだけど、子どもたちの寝かしつけの時間が近付いてきたから布団を敷くためにその除湿マットをバサっと広げたら、何か付いている!

黄色っぽくて三角形に近い形で、小さな葉っぱかな?って思ったの。
眼鏡をかけていなくてぼやっとしか見えなくて。
でもパタパタしても落ちなくて、アレ?って思って近付いてみたら…




∑(゚Д゚) (´⊙ω⊙`) :(;゙゚'ω゚'):





そこにいらっしゃいましたのは
!!!



しかも、今にも息絶え絶えの薄い黄色の蛾…

眼鏡をかけて恐る恐る近付いてみたら、




なんと!なななんと!!!


たまごぉぉぉ…




まさか、まさかの産卵…





卵を見ていたらポッケに入れていたスマホのバイブがブブブッって鳴って、
久々に至近距離で見る蛾が攻撃してきたのかとでも錯覚したのであろうか、自分でもびっくりするくらい驚き飛び跳ねたわ…


冷静になってみたら、蛾を見ながらスマホのバイブにビックリして、咄嗟に飛び跳ねながら後退りしたビビりな自分に笑えた(笑



それにしても、なぜ…どうして…よりにもよって除湿シートの上でご出産(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
3階のベランダ、結構高さあったよ…?



私、小さい時はセミもミミズも素手で持てたくらい何でもOKだったのに、いつからか虫が大の苦手になってしまって(´;ω;`)


この無数に見える卵は取らないと寝られないから取るとして、
取った卵はできるだけ生命維持しつつ…と思って試みた。試みてはみた。



だけど、除湿シートの繊維に絡みつくようにしっかりと生みつけてくれてあったから無理だったよ:(;゙゚'ω゚'):

潰れてしまった。
潰してしまった(´;ω;`)

虫、ムリ…
虫の卵も無理…



洗濯物って、意外なところから意外な生き物が出てくることが結構あって、遭遇してからはしばらく気を付けて取り込むんだけど、忘れた頃にくぅ〜るぅヽ(;▽;)ノ



洗濯物、ちゃんとパンパンしてから取り込みます(´;ω;`)