最近のうちごはん


夫が長距離通勤のために家で食事をしなくなって早数ヶ月。
手抜きごはんも増えている(笑


・牛肉の混ぜごはん
・大根の皮のきんぴら
・かぼちゃサラダ
・ミニトマト
・白菜と小ネギのおみそ汁


・蓮根入り牛丼
・お刺身わかめ
・トマト
・スナップえんどう
・かぼちゃの煮物
・油揚げと大根のおみそ汁

前日からの食材かぶりが半端ないが、これも少人数での食事あるある…


・白身魚の野菜あんかけ
・かぼちゃの煮物
・スナップえんどう

またかぼちゃ(笑


・焼き鳥丼
・ほうれん草のごま和え
・焼きなす
・お豆腐と油揚げのおみそ汁


・小松菜ごはん(小松菜、人参、舞茸、油揚げ
・鯖のみりん干し
・お豆腐ステーキ
・たたききゅうり
・大根とほうれん草のおみそ汁


・チキンのネギソースがけ
・コールスロー
・かぼちゃスープ


・鶏肉団子スープ(大根、人参、舞茸、ネギ
・大根の皮のきんぴら
・茎わかめの酢煮(えのき、椎茸、きくらげ



入学準備、最後は座布団カバーと上履き袋!

百均で座布団買ってダメになったら買い替えようかとも思ったけど、

・使い捨てのように物を消費するのは私の気持ちがスッキリしない

・百均の座布団は綿入ってる?ってくらいぺたんこで長い時間座って勉強する環境ではどうかな?と思った

以上のことから手芸店で買うことに。

ネットで見ると児童用の座布団は30㎝×30㎝が多かったのだけど、私は35㎝×35㎝にしました。

手芸店の座布団は期待以上にしっかりとしていて¥880という価格もリーズナブル!

洗ってもへたらずしっかり使えるのではないかと思います(=´∀`)人(´∀`=)


今回はスナップボタンやマジックテープなど一切使わずに、出し入れしやすい仕様に作ってみました!


購入した生地屋さんが付けてくれたタグも一緒に縫い込んで、ここにお名前スタンプを押します!



生まれてからこれまで、少しずつ別々に過ごす時間が増えてきて、本人はもちろん私も不安がありますが、こういう形で応援していけたら良いなと想いながらミシンがけ♡




楽しい学校生活になりますように…