5月から始めた買い物調べ!
6月最初のお買い物金額↓
手羽元、安くないのに買ってしまったのとデラウェアが少し高価だったこと、割引商品が少なかったので点数の割に値段が高い気がする…
自分の買ってきたもの全て(穀類、調味料類、惣菜類、チルドや冷凍食品は除く)について計量し、食材ごとに決められている廃棄率を乗じて正味量を計算。
月の終わりには肉、魚、牛乳・乳製品、卵、野菜などの単価も出していきます。
最初はとてつもなく面倒くさいと思ったこの調べ、やってみると意外と楽しい!
5月いっぱい調べて、より正確に調べてみたいと思って6月も継続して調べています。
今月最初の買い物↓
デラウェア買いました!
おいしそう♡
バナナも買います♡
いつも買っているお気に入りのトマトが今日はありませんでした…
アイコトマト!
いつもより¥100も高い( ̄◇ ̄;)
夫が高校生の頃にわりと長く付き合っていた彼女がアイコちゃんで、アイコトマト食べたくなかった時期があったことを思い出した(笑
どんな嫉妬(`・∀・´)?!
防カビ剤を使っていますっていう貼り紙が気になって買うのを躊躇していたオレンジ。
でもオレンジ食べたいし、いつも買うゴールドキウイも飽きたし、買っちゃった!
舞茸大好き!
天ぷらが好きだけど揚げるのが面倒で家では食べず…
生姜焼きや牛丼に混ぜると子どもたち気付かずに食べてくれるので、お肉に紛らせて食べようと思います!
煮物やシチューに入れますが、息子たちは最近嫌っております…
キャベツ丸ごと¥105!
カット¥59だったのでまるっとお買い上げ!
ピーマンは青椒肉絲な味付けにすると子どもたちパクパク食べます♡
ほうれん草、必ず買います!
青菜はわが家の場合、毎日230gが目安量なので1把じゃ全然足りないけど、今回は1つにしました。
小松菜も必ず!
写真に載っていない買い物
・ヨーグルト280g
・鉄分チーズ120g
・さつま揚げ150g
・納豆135g
・絹ごし豆腐300g
・油揚げ68g
・合挽肉306g
・鶏ひき肉122g
・牛切り落とし233g
・手羽元907g
・卵637g
・かぼちゃ405g
・もやし200g
27点¥4,739
さてと夜ごはんは何にしようかしら(*´∀`*)
寝かしつけまで頑張ろう!