2月に入ってから10社以上のランドセルメーカーや工房から資料請求して、価格やデザインから息子に合いそうなランドセルを販売している3社まで絞りました。

楽しみにしていた展示会ですが、結局コロナの影響で全て中止になり、現物を見て購入することができなくなりました。
本当に残念(´;ω;`)

色味や質感など、スマホやパソコンの画面では良くわからない…
ネットでの買い物の限界を感じていました。
高額だし長く使うものだからとパッと買えない勇気のなさ(笑


6年間使うランドセル、子ども自身が気に入ったものを買ってあげたいという想いも強いから、失敗できないという変なプレッシャーに親の私の方が必死なラン活となっております(笑


この間、3社のうちの1つの工房に質問のメールを送ったところ、Instagramを紹介されました。

Instagram…

インスタ映えとか少し前に耳にしていたけど、時代の波に乗れていない私はInstagramのアカウントも持っていませんでした。
アカウント作るのも抵抗があったのに、息子のランドセル工房のインスタライブを見るためだけに、ついに、Instagramアカウント取得しました!

そうしたら、すごく分かりやすい!

ランドセルの色も室内の蛍光灯下と外の自然光下での変化を見せてくれたり、ランドセルの内側や側面、色の組み合わせなど、1回のLiveで40分から1時間くらい!

今ってすごい時代ですね!笑←今更…



私が必死にインスタライブ視聴中、当の本人はというとおえかきしていました↓
もぐらだって♡


1週間前から、息子の希望の色を確認して心変わりがなかったので「この色で今から注文するね!注文したら他の色に変えることは出来ないけど大丈夫だよね?」と最終確認してみると…

息子「やっぱり別の色にする!赤いのが良い!」



私  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

えっ?!赤?!さっきまで青が良いって言ってたところから赤?!
どんな心境の変化だ?笑



6歳男児に振り回されています!

ここ数日、私の頭の中、ランドセルでいっぱい!

Instagram見過ぎて目の潤い失せぎみ…


心変わり後もInstagramに載っていた希望の色のランドセル写真を見せたりシュミレーション画像見せたりしたけど、心変わりした色から気持ちが揺るがないので、今夜注文します!

毎日頭の中ランドセルのことばかり、売切れを気にしてハラハラするのももう疲れてきたので( ̄▽ ̄;)

ランドセルの展示会って無料だし、予約要らないところもあるので、年中さんの時に1年早く見ておくのも手かもしれない!と思いました。


本当は6月末に完全予約制で行うことが決まったという展示会を見てから決めたいけど、売り切れ間近な気がしてしまって、そこまで待てない!


ランドセル買うのって、こんなにそわそわドキドキするのね(笑

息子の気持ちが変わらないことを願って注文ボタンえいやっ!と押したい





って寝室で横になりながらブログ打ってたらね、

右腕の上をさささささーっ何かが通ってね、

5㎝くらいの黒いもの…

月明かりだけの暗い部屋にいても動いたのが分かる黒いもの…

目で追ったら隣に寝ている息子の脇の下の方へ移動した黒いもの…


子どもがやりっぱなしにしたレゴ?!
ゾイドのパーツ?!

黒い…動く…

まさか…ゴキブリ?!

3階寝室にゴキブリ?!


飛び起きて踊り場の電気をつける。
(寝室には電気を付けていません…)


寝ている息子の体を動かすと、枕の方にさささささーっと動く黒いもの…


嫌な予感は確信に…



ゴキブリよ!!!!!!



古紙を丸めて一発で仕留めた夫が、本当、カレカノ時代ぶりにヒーローに見えたわ(笑


なんか、どこもかしこも痒い気がする…
気のせいって恐ろしい(笑