コロナの影響で延期になっている入園式。

桜の季節に幼稚園バッグ背負わせて記念撮影だけでもしておけば良かったかな?

だんだんと暑い日が増えて、季節が変わろうとしていますね!


出番を待っている次男の入園グッズたち↓

絵本バッグ

『入園グッズ①絵本バッグ』幼稚園の入園グッズまずは簡単な絵本バッグから(*´∀`*)完成品はこちら↓裏地も切り返しもポケットもなしのシンプルデザイン!持ち手のところを少しアレンジ↓本で…リンク2歳差3人育児中 予算生活でよりよい暮らしを目指す主婦のブログ


 ②はさみケース

『入園グッズ②はさみケース』こんにちは(*´∀`*)最近は雨続きで洗濯物が乾きにくいので洗濯機の乾燥を使っています。次の電気代上がるかな…さてさて、地道に作っている次男の幼稚園入園グッズ…リンク2歳差3人育児中 予算生活でよりよい暮らしを目指す主婦のブログ

 

コップ袋&ランチョンマット

『入園グッズ③コップ袋&ランチョンマット』残念ながら入園式が延期になっておりますが、入園グッズもほぼ完成!①絵本バッグ②はさみケースに続いてコップ袋とランチョンマットを作りました。お弁当袋は以前から使…リンク2歳差3人育児中 予算生活でよりよい暮らしを目指す主婦のブログ

 

スモッグ

『入園グッズ④スモッグ』次男の幼稚園の入園式も再延期。楽しみにしていた入園。安心して幼稚園生活を送れるようになる日が1日でも早く来るといいな。①絵本バッグ②はさみケース③コップ袋&ラ…リンク2歳差3人育児中 予算生活でよりよい暮らしを目指す主婦のブログ

 



⑤お着替え袋はこんな感じにしてみました↓

サイズは幼稚園指定。
外側にポケットを2箇所つけました。
子どもが持つので持ち手は短めに!

裏地は付けなかったのでミシンでほつれ止めをしておいたのですが、バイアステープが余っていたので内側側面と底に付けてみました!

無計画に作っているので縫っている途中で色々とアイディアが浮かんじゃって(笑
巾着っぽくしてみました↓
巾着部分を内側に入れ込むとこんな感じ。
裏地付きみたいに見える!

指定サイズで作ったら、私の採寸が間違っていたのか思っていたより横長(マチ10㎝あり)だったので、子どもの持ち方によってはバッグからお洋服が落ちそうな気がして…


巾着部分を上に出すとこんな感じ↓

口をきゅっと閉めれば、多少乱暴に持っても靴下とかパンツとか小さな物も出てこなくて便利!
ど素人で縫い方の正解がよく分からないから適当に縫ったんだけど、見た目もきれいに出来てなかなか良い♡



自己満(笑



さて、いつから幼稚園始まるかなぁ?

今年は長男が年長さん、次男が年少さんで最初で最後の2人一緒の幼稚園生活!

どんな風に過ごすのか、2人の家での会話の変化も楽しみです( ´ ▽ ` )