いつかのお昼ごはん↓
・きんぴらごぼう
・ほうれん草のごま和え
・筍の姫皮とわかめのおみそ汁
長男が筍の皮を剥いて、一緒に茹でて、きんぴらも作ってくれました♡
・親子丼(小松菜、椎茸入り
・大根の皮のきんぴら
・ミニトマト
大根を買うと必ずでる皮。
きんぴらかおみそ汁くらいしか思い浮かばない…
何か良いレシピないかな?
・しらす丼
・青椒肉絲
・卵焼き(玉ねぎ、人参、インゲン
・厚揚げの中華丼風(人参、小松菜、もやし
・牛ごぼうの混ぜごはん(大根の葉入り
・煮物(かぼちゃ、里芋、人参
・卵焼き
・ミニトマト
前夜のごぼうと玉ねぎ入りの牛肉に、手作り万能だれで炒めた大根の葉をプラスして混ぜごはんに!
無農薬、無添加の紀州の南高梅♡
これを混ぜごはんに乗せて食べたら最高!
もうすぐ2歳の末っ子長女↓
味見大好き↓
実家の庭で採れた蕗で適当に作った黒糖煮!
次男が玄関に描いた絵↓
長男が何やら静かにしていると思ったら、素敵なシルバニアファミリーを作り上げていた↓
なんか可愛い♡
私も大好き↓
・いわしの蒲焼き丼
・人参サラダ
・ミニトマト&スティックきゅうり
錦糸卵は長男が包丁で切ってくれました!
・肉なしお好み焼き
・サラスパ(きゅうり
・ミニトマト
たっぷりキャベツにネギ、シュレッドチーズでこんがり焼きました♡
私がキッチンに行くとすかさず「おてったいする!」と丸椅子を持ってやってきます!
椅子を引きずって来るのでいつも「椅子、引きずらないでね!」と言っていたら、結構重いのに、引きずらずにえっちらおっちら運んでくるようになって、ビックリ!
何を味見しているのかというと↓
蕗って少し苦味があるから、小さい頃苦手だったけど、わが家の子どもたちは(次男は苦手だそう)好き過ぎて、あっという間に無くなります!
ぞうといぬ!
ゆるキャラ感が好き♡
恐竜と一緒に住んでいるらしい(笑
なんか可愛い♡
このシルバニアファミリー、私が小学2年生くらいの頃から使っているもの!
今は亡き世界一大好きな祖父が、私のために少しずつ買い揃えてくれた大切なもの!
壊れてしまって無くなっているパーツもあるけど、今はなかなか売っていない本物の陶器のような洗面台におといれ!
いつまで使えるかな?
思い出深過ぎて断捨離するタイミングが全くわからない…
ではまた( ´ ▽ ` )ノ














