4/12に投稿しようと保存していてそのままになっていた( ̄▽ ̄;)↓

……………………………………………


2020年も3ヶ月が過ぎ去りました…

コロナウイルスにより落ち着かない毎日…

夫は木曜日から異動のため埼玉まで2時間以上かけて毎日電車通勤になります。

感染リスク高まりそうで不安もあるけど、お休みできない職種なので仕方ないね…




さて、3ヶ月決算を出し家計一覧表にまとめてみました↓

上は各費目の月予算と3ヶ月決算(月平均)
下は年間予算に対する実績(%)


上の3ヶ月決算↓

調味料費が毎月予算超…

考えられる要因は、
・今年に入ってから毎日ホームベーカリーでパンを作っていてバターの購入が増えた
・万能つゆを手作りしているのでしょう油や料理酒、みりんの消費が増えた
・ミネラルウォーターやパスタソースなど備蓄を少し購入


光熱費も思うように下がらない…
エアコンも使ってないし、みんなで同じ部屋にいるから電気も1つの部屋しかつけてないんだけどなぁ…


教育費は入園グッズの材料費

交際費は大阪に住む大好きな友だちの子どもたちに入園祝いと進級祝いを、夫の会社の方へのホワイトデーのお返し


外出自粛で人に合わないから洋服も買ってないし(もう少しおしゃれした方が良いか?!笑)、幼稚園の送迎もないし出かけないからガソリン代も激減!

娯楽費もかけていないし、今年は子どもたちが全く病気にかかっていないので(コロナの手洗いうがい消毒が効いている!)保険衛生費もかかっていない!

10万円の住宅ローンに¥13,000ほどの光熱費、¥7,000ちょっとのスマホとネット代を入れて、純生活費¥266,891に収められたのは自分としては優秀!


固定資産税や自動車税、7月には車検と続くのでお金は大切に使っていきたい!