わが家の3番目にして初めての女の子♡
とぉぉぉっても愛おしくその愛くるしい姿にニヤニヤしてしまう4歳♂、2歳♂、8ヶ月♀の母(〃ω〃)
嬉しい時、楽しい時、ご機嫌な時にしてくれる“良いお顔”がぶちゃいくすぎて癒される母(笑
この娘、食欲旺盛!
離乳食は毎回完食!
食べ物、いや、自分の離乳食食器を見るだけで生唾ゴクリ!
これまで生きてきてこんなに見事に“生唾を飲む”人を初めて見たよ(笑
リアルに「ゴクリっ…」って音するのね!
たくさん食べてくれるから嬉しくて食事の準備も楽しく出来ています♬
そんな娘の最近の離乳食↓
・ひじきとがんもどきの5倍粥
・めかじきのトマトソースがけ
・豆腐とわかめのお味噌汁
・ブロッコリー入り5倍粥
・ブリの照り焼きトマトのせ
・バナナ
・ひじきとがんもどき枝豆の5倍粥
・じゃがいも人参わかめのお味噌汁
・鱈ちり(ぽん酢少々
・いちご
・ブロッコリー入り5倍粥
・タラのトマトのせ
・きな粉ヨーグルト
・5倍粥(市販の赤ちゃん用ふりかけ
・野菜スープ(セロリ/大根/人参/玉ねぎ)
・さつまいものミルクペースト
・オレンジ
・きな粉パン粥
・南瓜スープ(人参/じゃがいも/いんげん)
・角切りりんごのヨーグルト
・春雨の中華スープ(人参/大根/椎茸)
・ポテトサラダ(きゅうり/人参)
・いちご
お粥は毎回作るのは手間なのでお米1合ちょっとに5倍の水を入れて炊飯器でまとめて炊いて製氷機で冷凍!
8ヶ月になると食べる量も増えてきてわりと頻繁に作るけど、冷凍ストックがあればチンするだけで良いので離乳食の負担感がグッと減ります( ´ ▽ ` )
おかずは冷凍保存はせず、大人の食べるものからの取り分けがほとんどです。
味をつける前に少し多めに取り分けておけば、その具材を使って別メニューにしてあげることで昼、夜と2食分になりますしね♬
個人的にオススメなのはきな粉!
栄養たっぷり、手軽に使えて便利!
パン粥、うどん、ヨーグルト、バナナ、もちろんお粥にも幅広く使えます♡
あとは冷凍のブロッコリーや枝豆、かぼちゃは裏ごしのものがあると少量のポタージュを作るときや、少し大きさを出した柔らかい野菜、魚のようなパサパサしたものと一緒に出してあげるだけでぽってりと、味も優しい甘みで食べやすくなります!
季節の果物も食後に食べさせてあげるとお口の中が爽やかに、みずみずしくなって食事のしめくくりにとても良いように思います♡
いちごや柑橘類の酸味が苦手な子には、バナナやりんごのすりおろしなどと混ぜてあげると食べやすくなるかも!
離乳食、楽しもう♡