昨日の夜中から喉が痛いよ

風邪かなぁ息子に移しちゃ大変だから早く治さなきゃ


昨日の離乳食
{249A81E7-60DA-450E-BF29-551B15C5837C:01}
10倍粥(すり潰し小さじ8杯分
玉ねぎ(小さじ2杯分
小松菜(小さじ2杯分

授乳と離乳食の時間があまりあかなかったからかお粥を1/3くらい残す

でもお野菜はちゃんと食べてくれた



今日の離乳食
{1E3DB670-5E22-4D24-A251-1B938963F71D:01}
10倍粥(すり潰し小さじ8杯分
白菜(小さじ3杯分
小松菜(小さじ2杯分

問題なく完食

白菜は葉の繊維があっても(水分量が少なくても)おえってせずに食べられるようになってきた

お粥も小さじ8杯まで増やしたけど問題なし


最近は座椅子に座らせて食べさせているよ
バウンサーは座り心地が悪いのか気に入らず落ち着いて食べてくれなくて、座椅子に落ち着いた
{CE08C69F-831B-41EE-A3D0-B79F880FD50C:01}
友だちが離乳食講習会にいった時に、スプーンをお口に対して縦にではなく横向きにして食べさせると、自分で食べ物を吸う力がつくって聞いてきたみたいで、私もスプーンを息子のお口に対して横向きにしてあげるようにしてみた


息子、食べるのが上手なんだなぁ
(食べさせるのが上手いのか笑)
たくさん食べてるのにお口の周りもわりとキレイ

今までは離乳食の時間、無表情だったんだけど、今日初めて食べてる時に笑ったの少しお話もしてくれて嬉しくなっちゃった


食後はいつものようにスパウトでルイボスティーを飲んで、お口の周りをキレイに拭いてごちそうさま

スパウトでも上手に飲めるようになってきたんだぁ


色んなことをどんどん吸収して獲得していくのを目の当たりにして日々驚かされている
子どもの能力ってすごい



明日からたんぱく質をプラスすることにしたんだぁ

私が最初の食材として選んだものは真鯛
{CB8D246F-36F3-404A-A89F-32DE8A15A7BE:01}

茹でたら身がめっちゃほわほわで良い香り、お魚のおいしそうな脂もあっておいしそうだった
{0D247CDE-900A-49CD-9F1F-294A73347193:01}
製氷器で冷凍ストックも作ったよん


初めての真鯛、おいしく食べてくれるといいな

たんぱく質も問題なければ来週から2回食にしーようっと