2023年 初 ブログ!みなさまお元気ですか?

今年も宜しくお願いしマンモス!

みなさんの初◯◯  なんですか?


いつもお姉ちゃんに、くっついて幼稚園でも頼りっぱなしの下の子が初めて自分からやりたい!とチラシを持ってきました😁


ストライダーは持ってなかったのでサンタさんにストライガーください!!とちゃんと言えてないのにクリスマスツリーにお祈りしていました。


親も子もなにもわからずエントリーシートを提出し申し込みストライダーデビューしました!



上の子がハウスを手伝ってくれてるなか



ストライダーでおっかける弟


畑練を自発的にやる姿が父として初喜びの一月。


大会のルール規約を見てみます。とにかく細かい




張り切ってゼッケンをもらい当日エントリー完了し初めてのコースで練習です。


子どもの遊びだと思ってましたがビックリ!!


ガチ勢がたくさんでした!!


まずバイクが違う💦 

規定を守りながらカスタムしまくりです。

めちゃくちゃ練習してきた跡が物語るバイク!


我が子のバイクは新品そのもの。。


結果は見えてました。


試走の段階で初めての下り坂でクラッシュ


そこからやる気満々の心もクラッシュ


泣きながらやっとこ一本降り終え、もうやめると完全号泣クラッシュ!!


そんな諦める姿をみて 


根性を鍛えねばならないとスポ根昭和世代 熱くなる父親のクラッシュ!


でも、せっかく来たのでなんとかこんとか気持ちを盛り上げスタートラインに立たせました。

ゆっくりでしたが笑顔で完走しました。


息子にとって初めてのレース、同年代の圧倒的なスキルの違い、大会の雰囲気、初めての体験にのまれたんだと思います!ぼくは見てて楽しかったけど😁


来年も出場したいというか気長に待ちたいと思います。



準決勝となるとなかなかの白熱バトルでした!

3歳ですよ!!すごいみんな!!!


帰りに今年初めて家族で外食をして帰りました。


そしたらご機嫌な声で


明けましておでめとうございマンモス!!


と乗り込んできた酔っ払ったマダム方!


今年初めてメンバー以外のマンモスコール聞きました笑笑


耳を疑いましたがビールが揃うと

いただきマンモス!!もいただきました!!


今年初めてがいっぱいの一月を過ごしてます😊