唐揚げに大根おろしをのっけて「おろし唐揚げ」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。\(^o^)/

私が寝っ転がって背伸びをすると!(仰向けで)
必ずやってくるうめちゃん
私のお腹に乗っかって、スフィンクスのように座ります。
うめちゃんの顔は私の顔の方に!
毎日必ず!背伸びすると!うめちゃんがのっかる!

頭を起こして、うめちゃんの顔を見ると!
うめちゃん「ママ見ないでよー」と言う表情。

そして気がつきました。
うめちゃんを見るとき私、下唇が出てるまたは下唇が下に引っ張られるように口が開いてる!( *´艸`)

あはははー!自分で自分のことを笑ってしまいました。
もしかすっと!うめちゃん!
「見ないで」でなくって!
「ママ!ひどく顏」( *´艸`)だったのかもしれません。

胸元を見るときの口って( *´艸`)ちょっと面白い形になるまんもでした。(#^.^#)

んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング(@^^)/~~~

●おろし唐揚げ
●昆布の煮物
●じゃが芋のお味噌汁
●カニかまぼこサラダ
●雑穀ごはん


●おろし唐揚げ
唐揚げが食べたい!と注文が入りました(#^.^#)
了解しました。(#^.^#)
唐揚げはもも肉を使っています。

醤油、みりん、お酒、すった生姜、すったにんにく、であじつけをしました。
その後小麦粉と片栗粉を半分づつ混ぜ混ぜしてあげました。
大根おろしを載せて、手作りポン酢をかけて食べました。
あっさりとしておいしかったです(#^.^#)

大きめのビニール袋にお肉を切って、味をつけて袋を縛って20分置きました。
袋を開けて、小麦粉と片栗粉を入れながら混ぜ混ぜ!すると簡単です。

●昆布の煮物

昆布煮です。
人参を炒めて、シイタケ、昆布、油揚げを入れて、ダシ、お酒、みりん、しょうゆ、きび糖で味をつけました。
煮汁がほとんどなくなったら完成です。

●じゃが芋のお味噌汁

玉ねぎ、じゃが芋、豆腐、わかめ、おだし、味噌です。
じゃが芋と玉ねぎのお味噌汁好きです。

小さいときじゃが芋と玉ねぎのお味噌汁をご飯にかけて食べるの好きでした(#^.^#)


●カニかまぼこサラダ

昨日たくさん作っておきました(#^.^#)
作り置きがあると助かります。

昆布煮もたくさん作ったので3日くらいは持つと思います。

とってもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへお願いします。<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします。
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます。<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん

ママー!雨降っているから外行かなくていいね!
家で寝てられるねっ!

うめちゃん

雨って私きらい!
外今日は走れないねぇー


ゆずちゃん

雨でも走れるよー!雨でも、風でも大丈夫だよー!
ママー遊ぶべっ!

ゆずちゃんは雨にも風にも負けずとても元気です。
若いっていいですね(#^.^#)

昨日は疲れてまた横になりました。
昨日はたくさんの優しいコメントありがとうございます<(_ _)>

無理をせずこれからも頑張ります。
本当にありがとうございました。<(_ _)>


んだらばっ!
今日も元気もりもりでっ!がんばっぺー
\(^o^)/
皆さんの今日一日が素敵な一日になりますように・・・。

まんも今日も元気に頑張ります。

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ