「麻婆チャーハン」と「えごまスープ」リメイク料理 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。\(^o^)/

まんもです。<(_ _)>

だれだっぺぇぇぇ~
だれだっぺぇぇぇぇ~
これっ!これっ!
だれだっぺぇぇぇぇ~
これっ!

何事か
と思い主人の後に見にいきましたら!

あんれまぁ~!
主人の耳かき綿棒またおっこでてる
(落ちている)

机の隅っこに置いてあったのを見たとき、危ないなぁ~と思ってんです!
危ないよ!って言うのをすっかりと忘れてしまってました。
奥に引っ込めてあげればよかったです。

ゆずちゃん机に体当たりした衝撃でおっこでた(落っこちた)んだと思います。

主人綿棒拾いながら、だれだっぺぇぇぇぇ~!

だれだっぺぇぇぇぇ~!

主人のだれだっぺぇぇぇぇ~がおかしくって!( *´艸`)おかしくって!

主人の言葉の表現に笑ってしまいます。
綿棒は10本くらい外へ落ちてるだけなんです。

笑っているのバレないようにするって大変!
笑ってダメだぁ~ょ!
ダメだと思うと!笑ってしまう!!
うふふふふふ!

ダメだ!ダメだ~!本読んでるふりして顏を下にしましが笑って肩が動いてしまう!

うぅ~苦しい!笑うのこらえるのって苦しいですね!

ゆずちゃんはと言うと!
体が主人の机にぶつかっていることすら知りませんので、ゆずちゃんは私じゃないけどぉ~!って言っていました。

本当におもしろいコンビです(#^.^#)



んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング!(@^^)/~~~

●麻婆チャーハン
●エゴマ入りスープ
●さつま揚げの炒め物
●ロマネスコ(カリフラワーです)
●えごま、マヨネーズ、ひしおのドレッシング


●麻婆チャーハン

舞茸を炒めてから麻婆の具を入れて炒めます。
温かいご飯を入れてよく混ぜ混ぜしてネギを入れたら完成です。

舞茸が香るおいしいチャーハンになりました。


●エゴマ入りスープ

これも昨日の残ったスープです。
麻婆の豆腐が入っていたほうの鍋です。

エゴマをすって、煮切りみりんを混ぜ混ぜしたものをスープへ入れました。


かき混ぜるとエゴマで真っ白なスープになります。


●さつま揚げの炒め物

さつま揚げ、人参、ネギ、少しの焼き鳥のタレで味付けました。
味付けは人参とネギだけです。
味付け後に入れました。

●ロマネスコ

主人がドリル野菜と言い好んで食べます。
カリフラワーなのでクセがなくおいしいです。

えごま、マヨネーズ、ひしおを混ぜ混ぜしたドレッシングで食べました。


主人は今日もさつま揚げを焼いて食べていました。
私も一切れいただきました。

炭おこしセットがあるのでキッチンのグリルで炭をあぶって炭をおこしています。
火ばさみで七輪へ炭をうつしています。


炭が赤くなったら七輪へ

使い終わった七輪に入っている炭は、空気が入らない火消つぼへいれて終わり、火消ツボに入れた炭はまた使えます。

今日もとてもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>


皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!お願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とてもうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん
ロマネスコを載せてバランスをキープ

うめちゃん
口の載せています(#^.^#)
ロマネスコ大好きです。


ゆずちゃん
これからたくさんロマネスコをもらえると思っているゆずちゃん
がんばちゃいます(#^.^#)
一番大きいのを載せています。

私だったら一升瓶おでこに載せているかもしれませんね~

ガラス割ったら大変なのでやめておきます。

んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な水曜日になりますように・・・。


まんも今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/


皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>

  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ