野菜のうまみたっぷり~「親子とじ」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます(#^.^#)

まんもでざいます<(_ _)>

いやぁ~!
何かから解放されたかのように爆睡お昼寝をしました。

お疲れがたまっていたまんも!だったみたいです。

寝て起きたとき、夕方の3時
一瞬朝の6時だと思い!
「外が明るいっ」
すごいあせって!
うそぉ~!寝坊しちゃった!

うそぉ~!まずい!お弁当つくってないべぇ~

うそぉ~の連発!


「うそぉ~今何時?」携帯の時間を見て


3時(15時)?うえっ?3時?さんじ?
ん?
外を見て、時計を見て!外を見る

時空を超えてタイムスリップした気分になり!

いつの3時だべっ?

周りをキョロキョロ

あーーーー!さっき寝て!
今起きたということね!
あーーー!
2時間眠ったのです!
あーーー!
いがったぁ~!いがったぁ!

起きてから疲れてしまった気分。( *´艸`)うふふふふ!

でも眠るのはいいことですね!

体から疲れが抜けて出て行ってくれました(#^.^#)
疲れたときは寝るのが一番ですね!

その後珍しく来客が続き・・・でございまして・・・。
パソコンの前にやっと戻って来たときはお茶でお腹がぱんぱんのポン!ポン!でして!
体のためにアルコールはお抜きになりました、まんもなのでございます。



んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング!(@^^)/~~~

●野菜たっぷり親子とじ
●カブと人参の炒め物
●里芋とほうれん草のお味噌汁
●野菜サラダ
●雑穀ごはん

●野菜たっぷり親子とじ

鶏もも肉を炒めて(皮は半分くらい切り落としました)
お鍋から取り出しておきます。
炒めすぎない方がおいしいです。

野菜とこんにゃくを炒めます
(人参、玉ねぎ、ゴボウ)

炒めた野菜にいためた鶏もも肉をもどして
お出汁、醤油、みりん、おさけを入れます。
アクをとってください。


卵でとじましたら完成です。

ダシの香りとお野菜のうまみもお出汁にしみでていて!
最高でした。
スープまでしっかりといただきました。<(_ _)>
食物繊維もアップしおいしい親子卵とじです。


●カブと人参の炒め物

カブ、人参を茹でてから、醤油、みりん、オイスターソースで味付けしました。
箸休めにちょうどいいです。

●里芋とほうれん草のお味噌汁

里芋ゴロゴロ、ほうれん草たっぷり
その他人参、ゴボウが入っています。
里芋が幸せでした。

姪っ子のひなちゃんからの一言
「なんだこれっ
おいしい~」

●野菜サラダ

レタス、トマト、カリフラワー

とてもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さん
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とても嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん
うわぁ~鶏肉だぁ~!
いいなぁ!

うめちゃん
鶏肉が食べたい!!

ゆずちゃん
ぁあぁ~食ってる!
鶏肉食べたい!
私にもタンパク質を~お願いします<(_ _)>

ちゃんと鶏肉だけとっておきましたよっ!
後で2個づつあげました。
みんなで一緒の食卓はたのしいねぇ~(#^.^#)
ごまちゃん!人参も食べなさい!
鼻の粘膜にいいんですよ~!


年賀状をかくべぇ~
今年こそ早く書くべぇ~
いつも遅いべぇ~( 一一)

まんもが書かなきゃ~誰がもやらない

お仕事でお出かけしたときコンビニで見つけました。
これ!買っておくべっ

今年は絶対早くから書くべっ!
と気持ちが盛り上がっているのは今だけだべか?
目に見えるとさっ!置くべっ!

そして!すばらしい!アートを発見!

そして最後に!
主人の机の上のアートを発見!
きっと綿棒こぼしたのですね!

いやぁ~これを見てひとり部屋の中で爆笑してしまい!
あははははははは~息が苦しくって!苦しくって!
涙を拭くのが大変でした。
このアート感がすごくいいです。

さらに爆笑!もう~笑いのツボ!
爪楊枝?が机に?
嫁の私にもわかりません。謎です。

キッチンでないなぁ~
と思ってたらここにあったべっ!
帰って来たら尋問するべっ!

卓上の電気を用意して・・・。
「これはあなたがもってきたのですか?」
「えぇぇ?どうなんですか?」

これ以上書くとしつっこいのでこの辺で終わらせていただきます。<(_ _)>

※机では食事はしませんので爪楊枝が本当に不思議でした。
主人、歯のすき間をシーシーしない人です。
謎です。


んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な日曜日になりますように・・・。

まんも今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/
今日は何するべ~かぁ?

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>

  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ