香ばしく焼きあげて汁へGO!「鶏手羽中開きの照り焼き」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。(#^.^#)

最近記憶喪失になります。( 一一)

「はてな?」「なんで私はここへ来たのかしら?」
「周りをキョロキョロしてもわからない」
「戻るべっ」
戻って気がつく!
「あっ!わかった!カメラ取りに行ったんだっ!」

そして、誰かに話しかけられ・・・。
話が終わり・・・。
机に向かいます。
「はてな?」「何しにココへ来たんだべ?」
また戻る

3度目の正直!

3回目でカメラを無事に取りにきました。


忙しくなるともっと記憶喪失がすすみ!
わからなくなったらどうするべっ!
「私の主人はあなたでないわっ!ちがうわっ」
主人に「あたな誰?」なんて言ってしまったりして!
なぁ~んて言えませんです!( *´艸`)

もしも・・・。主人に言ったら主人のことなので、
「あなたも誰ですか?」と返ってきそう( 一一)なので!
マスマス言えません。


んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング!(@^^)/~~~

昨日炭火焼きにしようとしたのですが、焼き鳥でお腹いっぱいになり残ったので、フライパンで照り焼きにしてあげました。

●鶏手羽中開きの照り焼き
●お味噌汁
●麦たっぷりごはん
●お味噌汁
●辛くない唐辛子炒め

※ごはんの麦をたっぷりにしているのは、お買いもへ行くたびに忘れている雑穀( 一一)

次回は、雑穀をつかんでお金を払ってゲットしてくるべっ!

●鶏手羽中開きの照り焼きを作ります。

塩・胡椒をふって、小麦粉をふりふり

百均で買った茶こしに小麦粉を入れて、茶こしをシッペ!しながらフリフリしました。

小麦粉をフリフリするとお肉のうまみが逃げないのでお勧めです。

フライパンにオリーブオイルをひいて焼きます。
じっくりと皮から焼きます。
皮から焼くと皮側についている脂が落っこちてくれます。

香ばしく焼いてからタレの中へどぼっ!
タレは焼き鳥のタレにみりん、お酒を追加してとろみを和らげました。
タレに火を通しながらからめます。

タレが煮詰まるとしょっぱくなるので、たまにみりん、お酒を追加してもいいです。

こってりとタレがからみおいしいです(#^.^#)
手をベタベタにしながら、おいしくいただきました。


●お味噌汁
じゃが芋、玉ねぎ、ズッキーニ、麩、三つ葉
出汁、味噌


●辛くない唐辛子炒め
唐辛子の種をとり炒めた後で、調味料をいれます。
焼き鳥のタレにすったにんにく、すった生姜を入れて味をつけました。


とってもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とってもうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

台風が通り過ぎた後の朝はとってもきれいに晴れました。

ごまちゃん
山がきれいに見えるね!


うめちゃん
風が強いね!

ゆずちゃん
とってもいい天気ですね!

ひなちゃん
秋を感じてますか?と聞いたら!
「おぉーーー!」叫んだ姪っ子のひなちゃんです。

土曜日運動会でしたので火曜日はお休みでした。

ひなちゃんの日向ぼっこ
まぶしいから洗濯カゴをかぶっているそうです。
カゴの中ではしっかりとカメラ目線です。

昇り降りするワンたちの足の保護にマットをひいてみました。
このマットひなちゃんのお気に入りになり!
ここでよくゴロゴロしています。

んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な水曜日になりますように・・・。

まんも今日もがんばっぺー
\(^o^)/

皆さん
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
  まんもより




おうちごはん ブログランキングへ