エビカレーとキーマカレー「夏はカレーで元気だっ!」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。

暑さが素晴らしいです。(/・ω・)/お手上げ!
じっとしていても暑いです。
完璧に梅雨がどこかへ行ったみたいです。
いつの間にいなくなったんだべか?

我が家はキッチンが完璧に独立しているので、エアコンありません。

暑い中キッチンへ立つと!背中から汗がつつつつつーー!

お料理を作り終わる頃には、運動後のまんもじゃないの?

マラソンしてきたの?すごい汗です。

もちろん必須!タオルを首にかけます。


まんもは今の時期、運動をしながらお料理をしていると思っています。

お料理作りながらダイエット!( *´艸`)


んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング!

●エビカレー
●キーマカレー
●モロッコインゲン(茹でたもの)
●きゅうりとミョウガのサラダ
●ターメリック麦ごはん
●あと載せ辛味

●エビカレーに下味:ヨーグルト、塩、クミンシード、すったにんにく、すった生姜
●キーマカレー
に下味:ヨーグルト、塩、クミンシード、すったにんにく、すった生姜

玉ねぎを炒めて、水を入れてお肉を入れる
玉ねぎを炒めて、エビだしをエビを入れる

エビだしはエビの殻を炒めて白ワインで煮込みました。

キーマカレーには炒めた野菜ときのこを入れました。

エビカレーとキーマカレーどちらも一緒の味付け
調味料と香辛料
ターメリックパウダー、クミンパウダー、パプリカパウダー、コリアンダーパウダー、アーモンドペースト、塩、胡椒

エビカレーはエビの殻からとった出汁が香りを良くしてくれました。

キーマカレーは野菜のうまみがたっぷり!
お肉に一工夫したキーマカレー
牛肉の焼肉用を荒く切って合いびき肉と混ぜてあります。
ので、スルスルと食べられるカレーでなく、じっくり噛んでお肉を味わうカレーにしてみました。

●きゅうりとミョウガのサラダ
昨日作ったドレッシングがなじんでおいしくなりました。


●ターメリック麦ごはん
ターメリックは胃と肝臓が良くなるといわれているので、たっぷりと入れてみました。
夏バテ防止です。
麦をいつもよりも多めに入れて、食物繊維もアップ!

●辛味
青唐辛子、すったにんにく、すった生姜、オリーブオイル、酢

オリーブオイルを入れると、日持ちはしないのですが、唐辛子の変色を防ぐことができます。

餃子を食べるときにもお勧めです。
ラーメンにも合います
醤油をたらして、お浸しの辛味などにも!
辛いのが好きな方にお勧めです。

今の季節、直売所などで青い唐辛子を見つけましたら作ってみてください。

冷凍保存もできますが、冷凍庫で1ヶ月くらい
凍らせない状態で、4日から5日くらいです。

凍らせて使うと、凍って溶けるとき、水分が流れ出て、唐辛子を噛んでも風味がなく感じます。
食べる分だけ作ったほうがお勧めです。

とってもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とてもうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなで水遊び
ワンちゃんたち初めて水に入れて見ました。

ごまちゃん
余裕です
水が動くのが楽しいみたいです。

うめちゃん
なんだー!きもちいいなぁー!
これはたまらん!

ゆずちゃん
水が怖いです。
怖くて、怖くて・・・。
ゆずちゃん誰よりも水が少ないのですが・・・。ダメでした。
主人に抑えてもらわないと、入っていることができません。

ひなちゃん(姪っ子)
新しい大きなプールを買ってもらったひなちゃん
すごく楽しそう!
何時間も遊んだので、日に焼けていました(#^.^#)
ひなちゃんくらいのときの水遊びって楽しいですねー!


んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な土曜日になりますように・・・。

皆さん
今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/

いつもありがとうございます<(_ _)>
  まんも



おうちごはん ブログランキングへ