3つの味が楽しめる麺料理 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。\(^o^)/

まんもです。\(^o^)/


鼻の穴、まんもの右側の鼻の穴を・・・。

ふさがれました。

ゆずちゃん寝ていたまんもの顔に、アゴを載せて甘えてきたのです。

「きどこ寝」(うたた寝)したいたまんも!


息苦しくなって目が覚めましたというよりも、顔に重いものが載っているので起きました。
右目もアゴが載ってる

左目を開けたら、なんだこれ?何のっかってんだべか?

ゆずちゃんかー!( *´艸`)うふふふふ!


めんごいー!ので、左の鼻から空気を吸っていました。


私もやったことがあります。
主人のいびきがすごくうるさくて、うるさくて眠れない!


新婚さんの頃ですねー!遠い昔です( *´艸`)


主人のいびき、うるさいので、両方鼻の穴をティッシュペーパーでふさいだら、起きたんです。

「殺す気か?」と怒られました。

いえー!いえー!うるさかっただけです。

だって!死なないべ!口ふさいでないべや?

「鼻からの空気は大事だろうー


さらに怒ってましたので、先に寝かせてもらったまんもです。( *´艸`)
ぐっすり眠ることができました。

今はイビキでは起こしません。
いびきにすっかり慣れてしまいました。
まんもは、順応したのです。
環境に適してー!進化したようです。


んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキングー!

●ごまとピーナッツの冷やし中華
●冷やし中華
●あっさり味噌ラーメン
●チヂミ
●トマト
●モロヘイヤときゅうりのあえ物

ごまとピーナッツのタレと冷やし中華のタレの調味料は、7月9日の投稿をみてください。m(_ _)m

ごまとピーナッツのタレの冷やし中華

冷やし中華(普通の醤油味の冷やし中華のタレ)

あっさり味噌ラーメン
温かい味噌ラーメンで、まったく脂っこくないので、あっさり


ラーメンスープ:水、ウエイユー(ウエイパーでもOK)、鶏がら、塩、醤油を温めました。


味噌ラーメンの具:味噌、すったにんにく、すった生姜、きび糖、甜麺醤、豆鼓ジャン、生姜

丼に、味噌ラーメンの具をいれて、スープで溶かしてから、麺を入れました。

野菜を炒めて、軽く塩をふりました。

鶏ひき肉を炒めて、載せました。
味付け:しょうゆ、きび糖、みりん、お酒、豆鼓ジャン、すった生姜


前日の残りのチヂミ
タレが昨日よりもなじんで、おいしくなり感じました。

モロヘイヤときゅうりのあえ物
モロヘイヤ、きゅうり、生姜の千切り、かつおぶし(飾り用)

3つの味を楽しめたのが、とっても幸せ♥
「どれから食べようか?悩んでしまいました」

麺屋さんから極太麺を買ってきました。
すごいコシが強くよく噛んで食べました。

「ごちそうさまでした」

皆さん
お願いします<(_ _)>
私「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とてもうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆずちゃん
これー!ほしいなぁー!
素晴らしい目力


ごまちゃん
パパが帰ってこない!
パパが帰ってきたら、抱っこしてもらえるんだー!


うめちゃん
わたしもパパを待つベー!
ごまさんよりも前さぁーいるべっ!



んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な金曜日になりますように・・・。

皆さん
今日も一日がんばっぺー
\(^o^)/

いつもありがとうございます<(_ _)>

   まんも



おうちごはん ブログランキングへ