早く帰って来てねっ!「たこ焼きパーティー」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。

まんもでございます<(_ _)>

いやぁー!昨日の地震にはびっくりしました。


1回目の地震夜中の3時ごろの(震度3)を娘は知らなかったそうです。( 一一)爆睡


もちろん姪っ子のひなちゃんも知りません。


朝方の震度4は、全員わかった様子だと思ったら、ひなちゃんは爆睡


我が家では、地震がくると必ずする行動があります。

大きな揺れを感じたら、自分の部屋の戸を開けること!

我が家では、大きい地震を感じると一斉に戸が開きます。

そして、「大きい揺れだったね」とみんなで話します。

大きな地震が来ると戸が開かなくなるので、開けるようにしています。

本当に大きな地震が来ないことを願っています。

地震は怖いです。




んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツ~!クッキング!!(@^^)/~~~


今日はいつもよりも少し早く帰って来て、姪っ子のひなちゃんからのリクエストたこ焼きパーティー

ひなちゃんは、土曜日参観日だったので、振替休日で月曜日がお休みになりました。

ひなちゃんがお休みなので、みんなで楽しくたこ焼きパティー

まずは普通にたこ焼き!
そしてチーズ入りたこ焼き

丸めて~丸めて~

次に・・・。残っているご飯で!

たこ焼き風焼きおにぎりを作りました。

塩・胡椒をしたお肉を一晩寝かせておいたのを細かく切って焼いのと、細ねぎ、白ごま、青のりを入れて、温かいご飯混ぜ混ぜ

ラップを使って丸めて焼いて、焼きおにぎりを作りました。
ご飯が焼けてきたら、とろけるチーズを入れてのっけて食べました(#^.^#)

お好みで醤油をたらり~

パリパリごはんでとってもおいしいです( *´艸`)
そしてたこ焼きも最高!!

焼きたてのアツアツたこ焼きはすごくおいしいです。

次に考えたのが・・・。

すべての野菜をゆでました。
(じゃが芋、人参、カリフラワー)
さけるチーズをボッツリ切って、とろけるチーズを入れて、茹でた野菜、ネギも入れて、野菜のチーズ焼き~!

チーズがフツフツして来たら完成

さけるチーズが伸びる、伸びる!
とってもおいしいです
粗びき胡椒を少々降って食べるとおいしいです。


チーズフォンデュみたいな感じでした。

みんなでワイワイ、たこ焼きを焼きました(#^.^#)

とっても楽しかったです。


皆さん
お願いします。
私「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!お願いします。<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
とってもうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひなちゃんが休みだったので、月曜でなくって日曜日な気がする一日でした。

どこに乗っているのか?わかりますか?

あれ?これ!なんつうんだっけかな?ハテナ?
どっ!忘れしてしまいました。( 一一)三脚でしたっけ?

仕事場から借りてきて、布団干しに使いました。

これね!夜中まで庭に置きぱなしにすると、危険なんですよ!
泥棒が徘徊しているときに足場を見つけたら、これを使って二階へ上がるのです。
危険をしっかりと把握している主人に出しっぱなしにしておくと怒られます。
使ったらしまいなさい


我が家は震災後、すごく怖い経験をしました。
自宅の屋根の修理のとき、家全部に大工さん用の足場があったのす。
その足場を使って真夜中に、人が屋根を歩いている音がしたことがあり、すごく怖かったです。
ミシッ!ミシッ!ミシッ!ミシッ!ってだんだん近くに来るんです。
思わず声を出してしまいました。
「誰か屋根にいる!」
主人を起こして、電気を付けている間に逃げて行った様子です。
夜中の人の足音ってすごく怖いです。心臓バクバクでした。

地震前はそんな経験したことがないのですが・・・。

女子が多い我が家(6人家族で主人だけ男性)、それからワンちゃんを増やしました。

おかげさまで、ワンちゃんたちのおかげ

他人が来るのが、すぐわかるようになりました。(#^.^#)
特にゆずちゃん耳がいいのか?吠えてくれます。
とってもありがたいです。

でも・・・。
数日前に裏の道路から、隣のお宅へ入り、我が家の畑を歩いた大きな足跡を発見、自宅の玄関ふきんに足が向いています。
畑を横断しようとしたのだと思いますが、きゅうりを支えている棒にぶつかったらしく、自宅玄関までたどり着かず帰った様子の足跡が今でも畑に残っています。


雨の時期に畑に入るなんて・・・。後まで残して!
何を考えていたのでしょう?
何をする気だったのでしょう?

梅雨のときに畑に入ったので、靴がずいぶん沈んだ様子、靴がドロドロに汚れたと思います。

なんだか怖いので、人を感知すると電気がつくのを、玄関付近につけようと思います。

大きな地震後から結構、近所で泥棒の話を聞きます。

すぐ後ろの家には、人が家にいたのに、泥棒が入っているので、普段から、しっかりと鍵を閉めて(昼間でもいつでも)、防犯に対する心構えは大切だと思っています。



我が家の頼もしい!番犬さんたちは女子ですが、吠えてくれるので安心です。
まんも宅は、ワンちゃんたちにも支えてもらっています。
いつもありがとう

うめちゃん
日向ぼっこ中
また、ママカメラ近いですね~

うめちゃんは最後まで、しつこく吠えるタイプ!

庭は以前は芝生でした。
芝生をきれいにはがし、石を庭に入れました。
人が歩くとわかるように小石を入れました。
大きい石だと、音があまりしません。
小さい石だと、人が歩くと音がします。
痛いの我慢して裸足て歩いてみました、音は小さくなりますが、音がしました(*^_^*)V
ゆずちゃんなら裸足で歩いても音がわかると思います。


ごまちゃん
チーズの香りがたまんない!
後で絶対チーズちょうだい!

ごまちゃんはほとんど吠えませんが帽子をかぶっている人がくると吠えます。

ゆずちゃん
郵便屋さんもゆずちゃんを怖がります。
ブルドックは昔から怖いイメージがあるみたいです。

ほとんど家族にしかなつかないので、ゆずちゃんはとっても頼もしいです。

ゆずちゃんは物音がすると、一番先に吠えてくれます。


防犯をやる過ぎて、困ることは絶対ありません。
犯罪を未然に防止し!
真夜中に絶対他人が家へ入らないようにすること!
  ↓
家族が安心して住める家になると思います。

侵入者がどんな考えてやってくるか!わかりませんが、侵入者だって何かに取りつかれて、真剣なはずです。
他人の家に夜中に侵入してくるのですから・・・。
ので、まんも宅では、これからも真剣に対処していきます。

ワンちゃん含め家族の命は、しっかりと守ります




んだらばっ!
今日も元気にスタート!(@^^)/~~~

素敵な火曜日になりますように・・・。

今日も一日がんばっぺ~
\(^o^)/


皆さんいつもありがとうございます<(_ _)>

  まんも



おうちごはん ブログランキングへ