母のおかげ、「山菜定食」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます\(^o^)/

まんもです\(^o^)/


ひなちゃん(姪っ子)歌っています。

ドレミファソラソド

ん?マテよ


よく聞くとなんか違う!


ひなちゃん


ドレミの次は何?

パー

その次は言ってみて

ソラビポー

全部言うと

「ドレミパーソラビポー」

面白いですね( *´艸`)

幼稚園でこんな感じに聞こえているんだと思います。

ビデオでも撮って、将来見せてあげようと思っています(#^.^#)


んだらばっ!
家族の健康のために作ったお料理

レッツ~!クッキング!(@^^)/~~~

●タケノコの煮物残ったキツネいり
●えのきたっぷりお味噌汁
●雑穀ごはん
●天ぷら(2番タラの芽、ミョウガタケ、レンコン)
●フキの煮物と赤ピーマンとニラの卵焼き

●タケノコの煮物残ったキツネいり

さつま揚げ、こんにゃく、人参、タケノコ、そして、残ったキツネ

だし、きび糖、みりん、醤油で味付けです。
最後に残っていたキツネを入れて、温めました。


●えのきたっぷりお味噌汁
昨日買ってきた、えのきを使いました。
香りが良いえのきです(#^.^#)


●天ぷら(2番タラの芽、ミョウガタケ、レンコン)
母からもらったタラの芽とミョウガタケ
ミョウガタケ実家で取れたので香りがとってもあって、おいしかったです


●フキの煮物と赤ピーマンとニラの卵焼き
フキは山のフキをとって、母が作って持ってきてくれました。
山のフキは香りが良くってとってもおいしいです。

赤ピーマンとニラの卵焼きは
鶏がらスープの素、醤油で味付けをしてあります。
ごま油をひいて焼きました。


とってもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

今日も母に感謝です。
山を歩いて2番目に出たタラの芽を取ってきてくれました。

山菜もそろそろ終わりです。
また来年楽しみです(#^.^#)



皆さん
いつもありがとうございます<(_ _)>
私「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします。
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
いつもとっても嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃん日向ぼっこ中に呼んでみました。
何?ママ?

うめちゃんこれは何でしょう?
石でしょう!

ささみが部屋に干してあります。(手作り)

ちっ!
ささみいつか全部食ってやる!

なぁーんてねぇー!
あご載せしてから、ちゃんと食べますよ~(#^.^#)



今日はまんもは、お仕事だったのですが、お休みをもらって・・・。とにかく寝ます。
たくさん寝ます。

そして、ぴちぴち元気になります\(^o^)/



皆さん今日も一日がんばっぺ~\(^o^)/



んだらばっ!今日も元気にスタート!
素敵な土曜日になりますように・・・。

いつもありがとうございます<(_ _)>

   まんも



おうちごはん ブログランキングへ