今日は朝から曇りそして雨!


お洗濯の乾きが悪い日です。
半乾き状態が続くと・・・。雑巾臭い服になってしまいますね!


それにこれから梅雨時期です。
そこで、まんも宅のお洗濯乾かし術
やっている方も多いと思いますが・・・。
除湿機を使います。加湿器を使ってはダメです。


まんも宅の洗濯機に乾燥機能がついているのですが、一度も使ったことがないです。
いつも除湿機を使ってしまいます。
除湿機をお洗濯が干してある部屋に置いて、除湿機の風をお洗濯に向けておく!
部屋の扉を閉めて、数時間放置!
乾きにくい物に、風をあてておくといいです。
そうすると乾きが早いんです。
初めて使う方は、ちょくちょく見に行ってください。
乾く具合がわかります。
部屋干しなのに、まったく臭くないです。
んだどもぉー!
お洗濯が干してあるから、安心と思って、同じ部屋にいると・・・。
喉が渇き乾燥してしまうので・・・。
誰もいない部屋が一番安心で安全です。
そして、そして、梅雨時期にお布団ふかふか術!
お布団を敷いてから、除湿機をお布団の近くに置いて、スイッチオン!
そしてそこで、間違っても寝てはダメです!
ひっからびてしまったら、大変です。


スイッチを入れたら、戸を閉めてしばらく放置!すると・・・。
面白いくらいに水分が取れます。お布団もふっかふっかになります。
あんばい(加減)は、自分の判断になります。
私は除湿機をかけて、ついでに寝てしまい・・・。
ひっからびてしまったことがあります( *´艸`)


カピカピまんも~(/ω\)になったことがあります。
雨が降ると我が家では、除湿機を必ず使うので、一年中出ています。
参考:
我が家では、部屋干しが機能がついている除湿機を使っています。
注意点:
●室温が高くなるので、生ものは置かないこと!
●生き物も置いてはダメです。
●「なんでも鑑定団」にだすような、高価なものも置かないほうがいいと思います。
●すごくたくさんお洗濯がある場合、扇風機をぬれているお洗濯にあてて除湿機をつけると、乾きが早いです。
●コインランドリーの使用価格と除湿機の電気代が気になる方は調べて使ってみてください。
●除湿機は部屋が狭いほど乾きが早いです。
お風呂で乾かすのもおすすめです。
まんもがアパート暮らしのときにはお風呂に干して除湿機を使って乾かしていました。
お風呂のカビ予防になり一石二鳥でした。
(水が残ってる湯船の蓋を閉めるのをわすれずに!んでもっ!換気扇は回してはダメです。)
今日は除湿機のスイッチオン!(@^^)/■
んだらばっ!
いぐべっ!
今日も家族の健康のために!
レッツ~!クッキング(@^^)/~~~
今日のメニュー
●さば焼き、茹でた人参とわかめ添え
●豚汁
●しらす
●アボカドサラダ
●雑穀ごはん
●さば焼き、茹でた人参とわかめ添え
さばをいただいたので、さっそく焼きました。
人参は塩ゆでしました。
わかめと人参のたれは、醤油、だし、みりん
出汁ととって、醤油、みりんを煮てひと煮立ちさせました。
●豚汁
ごぼうと大根がなかったのですが、それでも具たくさんです。
じゃが芋、人参、新玉ねぎ、いんげん、豆腐、豚肉
体が温まりました。(*^_^*)

豚汁はおいしいですね~!
●しらす
お隣の県、茨城県は「しらす」が有名です。
よく干してあるのを見かけます。
茨城県産の「しらす」はふっくらしていて、やっこくて、おいしいです。(#^.^#)
しらすの旬は、春と秋の年2回です。
秋のほうがおいしいと言われますが、今の時期のとれたても、新鮮でおいしいです(*^_^*)
ごはんに載せて食べると・・・最高です~

今日のしらすは、釜揚げしらすです。
子供たちにカルシウムアップ


●アボカドサラダ
アボカドがダメにならないうちに食べてしまうべ~!
ドレッシング:
レモンのしぼり汁、ハーブソルト、オリーブオイル、パセリのみじん切り
モッツァレラチーズ、ミニトマト、アボカドです。
レモンをたくさん絞ったので、とっても酸っぱくって( *´艸`)
ほっぺがじゅわじゅわ~
でもおいしい

今日もとってもおいしくいただきました(*^_^*)
「ごちそうさまでした」<(_ _)>
皆さん
お願いします。<(_ _)>
私「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします。<(_ _)>
↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
いつもとっても嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨の前に・・・。少しでも遊びましょう!
ほうきを取ってあげました。
舌までだして、真剣です。
取られました。
ゆずちゃん動きが早いです(*^_^*)
うめちゃんのんびり~お庭を歩いています。
ごまちゃん
私もいるどっ!可愛く写真撮ってねぇー

めんこいです(*^_^*)~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひなちゃんから、棒がついている、キャンディーをもらいました。
ひなちゃんがそっちの方向いているスキに、飴が入っていた袋にそっといれたまんも!

ひなちゃん袋の中を見ていいました。
「お姉ちゃん!さっきあげた飴みせてごらん?」
「もってないでしょ?やっぱり!この味あげたやつぅー」
( ゚Д゚)ひなちゃんお手上げまんも!降参!
「ちゃんと食べなさい」

「はい!わかりました」<(_ _)>

へぇーへぇー!頭をさげるまんも
なんでわかるんだっぺか?といつも不思議です???
もらった飴はチュッパチャップスのいちごミルク味です。
昔懐かしい味がしました(*^_^*)
たまにはいいもんですね!
皆さん
明日もがんばっぺ~\(^o^)/
明日も素敵な一日になりますように・・・。
今日も一日お疲れ様でした。<(_ _)>
今日も最後までありがとうございます<(_ _)>
まんも


おうちごはん ブログランキングへ