世界の旅行者が選ぶ、食べ物がおいしい国
検索してみました。

「日本入ってるんだっぺか?」



1位 イタリア
2位 フランス
↑やっぱり~
3位 日本
本当に?

すごい~!と言いながら見てしまいました。
日本料理の何が好き?
聞いた答えものってました。
寿司、天ぷら、ラーメン、そば
確かに日本人も好きな食べ物(#^.^#)
イタリアやフランスに続いて、日本がおいしいと言われるのはうれしいです。
まんもの頭の中では・・・。↓
イタリア料理は食材が豊富で、食材を楽しむお料理
フランス料理は、飾り付け、盛り付けのを目で楽しむことができるお料理
日本料理は、四季を感じることができるお料理がある。
それから夏は冷たい食べ物があり、冬には温かい食べ物がある。
お出汁がおいしいお料理が多い
などなど
んだらばっ!まんも料理
今日も家族の健康のために!
レッツ~!クッキング!(@^^)/~~~
今日のメニュー
●手羽先のはちみつ漬け
●サツマイモのゆず煮
●なめこ汁
●チンゲンサイのおひたし、おろしだれかけ
●雑穀ごはん
●トマトサラダ
手羽先のはちみつ漬け
蜂蜜、醤油、お酒、すった生姜、すったにんにく、すった人参、すった玉ねぎ、白ごまで味付け
手羽先は味が染みるように、切れ目を入れました。
袋に入れて、30分くらい放置した後に焼きました。
蜂蜜の優しい甘味、にんにくと生姜の香りが食欲をそそり、おこげが香ばしくとてもおいしいです。
お勧めです。
ビールにもぴったりです。( *´艸`)
なめこ汁
サツマイモのゆず煮
サツマイモを好みの大きさに切って、醤油、蜂蜜、ゆずを入れて、キッチンペーパーを濡らしてから、かぶせて弱火で煮ました。
ゆずの香りがして、とってもおいしいです。
これは、おやつにもぴったりです。(#^.^#)
サツマイモがほっくほっくでした。
サツマイモの上手な選び方
芋から蜜が出ているのを選ぶと間違いなくおいしいです。
「私は甘いどぉー!」って言っている芋を選んでみてください。
ほかの芋の蜜がくっついてて、間違って買ってきて失敗したことがあります。
きちんと、切り口から蜜がでているか!よっく見てから買ってください(#^.^#)
おいしいの見つけてください。
おいしいサツマイモと出会えますように・・・。
チンゲンサイのおひたし、おろしだれかけ
チンゲンサイの新芽の部分です。
チンゲンサイは伸びて~伸びて~黄色い花が咲きます。
アブラナ科ですので、ブロッコリー、キャベツ、白菜などなどと同じ花が咲きます。
塩ゆでしました。
おろしだれ、出汁、みりん、醤油、砂糖すこーしを煮ました。
大根おろしが残ったときに、煮ておくと2~3日くらい日持ちします。
タレとして作って、ハンバーグにかけたり、納豆のタレとして使ったり結構使えます。
おろしそばにかけてもいいですね(#^.^#)
チンゲンサイの新芽の部分は、甘味がありとってもおいしいです。
今日は、主人が喉の調子が少しよくないと言うので、優しい味にしてみました(#^.^#)
喉を配慮して、薄味になっています。
とてもおいしかったです
「ごちそうさまでした」<(_ _)>
皆さん
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日も応援のポッチ!よろしくお願いします。
↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
これからも頑張ります\(^o^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ママ~お願いします<(_ _)>
ほうきを取ってください。
ほうきさん
愛しています~どこにも行かないでぇ~

今日は温かいなぁいぃー!
セクシーごまちゃん!
うめちゃん
ゆず、何であんなに「ほうき」が好きなんだっぺか?
ただの棒だっぺ?
不思議だわぁー!
暖かくなってきたので、部屋のイメージチェンジを考えているまんもですが・・・。
かれこれ1週間くらい考えています。( 一一)

自宅が古いのと、地震の影響で押入れの閉まらないので中が丸見えなので、カーテンでもつけっぺ!
地震でおっこって来ないようにするには・・・どうするべか?
通路はここだっぺ?
ここには、物置いてだめだっぺぇ!
あれや、これやと考えるだけで、まったく進んでないんです。
そろそろ時間を作って、行動開始をしようと心に決めよう!
真剣に思っているのに・・・。
まったく動かず( 一一)

まんもの性格、気がのるまでが大変なんです。
そのうち頑張ります\(^o^)/
明日は日曜日まんもはお休みです。

まんもの歯ブラシの毛先が、パッと開いてるので、買ってこようと思います。
何色の歯ブラシにしようかなぁ( *´艸`)

そうだっ!昨日お風呂で!
歯間ブラシ使っていたら、おっきょれたんです。(折れてしまった)
激しくゴシゴシやりすぎて、血がでてましたっけ( 一一)

自分の歯の間を優しくしてあげようと思いました。
今日も一日お疲れ様でした。
お休みの方も、お仕事の方も
明日一日、素敵な一日になりますように・・・。
今日も最後まで
ありがとうございます<(_ _)>
まんも


おうちごはん ブログランキングへ