ずっと唐揚げ食べたかったので、唐揚げたっぷり揚げました。 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~まんもです。

今日のお天気は、すごい風とすごい雨の一日

悪天候で、高速道路が通行止めになったので、お仕事がお休みになりました。

お休みになって嬉しかったです。


あまりにも雨が降るので、庭が大変なことに・・・。


「たっ!大変!」

「床上浸水してる~
」とでっかい声で、叫んでしまったまんも

家族がドタバタ~ドタバタ~!全員集まってきました。

「なんだぁ~床下だっぺぇ~」

「それに浸水してないよ~
雨がすごいから、たまってるように見えんだわぁ」

「あっ!」
「そうだったんけぇぇぇ~」

びっくりして、叫んでしまった・・・。

いやぁ~!すごい雨の量でした。

雨の勢いがすごかったんですね~


皆さんのところでは、大丈夫だったでしょうか?


さてぇ~

まんもはお休みになったので、唐揚げをたくさん作りました。
今日も家族の健康ために!
レッツ~!クッキング!!(@^^)/~~~


ずっと~食べたかった唐揚げです。

お友達の投稿で唐揚げを見ると食べたくて~
食べたくて~!
小さいキャベツが2個で100円だったので、キャベツもたくさんです(*^_^*)


から揚げの味付けは
すった生姜、すったにんにく、醤油、お酒、みりん、甜麺醤で味付けしました。
唐揚げに甜麺醤(てんめんじゃん)を入れるととってもおいしいです。
揚げると甜麺醤がはいっているので、少し黒くなります。

スープは今日も具たくさん

芽キャベツ、京人参、たまねぎ、寄せ豆腐、おでん用ちくわです。
とりがら、塩、胡椒、醤油少々

芽キャベツは、コトコト煮込まないと苦味があります。
茹でこぼすという方法もありますが、私は栄養が流れてしまいそうで、嫌なので、じっくりと煮込むようにしています。


じっくりと煮込むと、苦味はなくなります。

本しめじを主人が昨日買ってきてくれました。
これ、好きなんです。

私はにんにくで炒めて、油揚げを入れて、出汁、醤油、みりん、お酒で煮ました。
最後にニラを入れてみました。


今日はなんだか、納豆が食べたい気分
納豆にキムチを載せて食べました。


今日もとってもおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

食べたい食べ物を食べて幸せでした。


皆さん
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」のランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします。
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>
これからも頑張ります\(^o^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごまちゃんを下から撮ってみました。
違った感じに見えますか?

お腹に上られたときに撮りました。
鼻が面白いかな?(#^.^#)

うめちゃんは下から撮れませんでした。
顔をカメラにすごく近づけます。


ゆずちゃんは、カメラを舐めてしまいます。
下から撮るのは、あきらめました。
ゆずちゃんの顔があまりにも動くので、娘に顔を抑えてもらっています。


今日はたくさん、たくさん寝ました。(#^.^#)
寝て起きたら、すごいすっきり~


寝ているときの夢は、一生懸命木を切っている夢
すごい大きな木だったぁ~

木に上がって切ったり、寝て切ったりしても・・・。
半分も切れなかったぁ!

なんで?まんも木を切ってたんだっぺか?

とっても不思議です


まんもすごい激しく手を動かして切っていましたので、寝ているときもすかすっと・・・・。
手が動いていたかもしれません( *´艸`)



皆さん
今日も一日お疲れ様でした。

明日も素敵な一日になりますように・・・。

今日も最後まで
ありがとうございます<(_ _)>

  まんも


おうちごはん ブログランキングへ