一皿にお野菜たっぷり~食べて元気がでる野菜炒め | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~ まんもです(*^-^*)

やっとこ!雨が降りました。

雨が降ったので少し涼しく感じます(*^-^*)

昨日は水中ウォーキングをして、足が筋肉痛なまんもです( 一一)


水中の抵抗はすごいんですね~

私の体にはちょっときつかったみたいで、昨晩は死んだように寝てしまいました。

でも死んだように寝れたおかげで今日一日元気に過ごせました(*^-^*)


寝ることは大切なのですね~(*^-^*)


そして今日は背中がムスムス~ムスムス~( 一一)

おへぇぇぇぇ~!!虫?

手をやっとこ伸ばして確認したら!
自分の髪の毛でした( *´艸`) いがったぁぁぁ!


さて!今日はお野菜たっぷりと使いました(*^-^*)

今日はお買い物へ行かねばっ!!

んだらばっ!
今日も健康のために・・・
レッツ~!クッキング!!(@^^)/~~~

食卓の様子から

今日の調味料はこれです。
紹興酒(しょうこうしゅ)とオイスターソースをつかいました。

野菜炒めの前に・・・。
シーチキンの炊き込みご飯を作りました
雑穀とシーチキンと塩だけにシンプルに炊きました。
シーチキンの汁も入っています。


ニンニク多めをゴマ油で炒め、香りをだしてからベーコンを炒めました。
野菜:
たまねぎ、いんげん、ナス、人参、アスパラを入れ炒めました。

少し炒めたら、パプリカ3種類を入れました。
調味料を入れます。紹興酒、オイスターソース、醤油、顆粒のままで鶏がらスープの素を入れました。
またまた少し炒めます。


最後に大き目に切った大葉を入れて完成です(*^-^*)


盛り付けて食べました。
野菜からでた汁もかけて食べます(*^-^*)


シーチキンの炊き込みご飯おすすめです(#^.^#)
野菜炒めは別に食べても好みでOKです

今日も美味しくいただきました
「ごちそうさまでした」


今日は緑黄色野菜:パプリカ、アスパラ、人参、インゲンマメが入りました。
緑黄色野菜野菜は栄養が豊富です。

そして野菜は食物繊維たっぷり~!
野菜、果物、雑穀、豆、きのこ、こんにゃく、海藻などから上手に食物繊維をとって、便通を普段から良くしておくのが大切だと思います。
排便には脂質(油類)も必要です。腸を刺激してツルリン~と出してくれるそうです。

ゴマ油やオリーブオイルなどをお料理に使い!

おやつにナッツを適度に食べるのもいいと思います。


便は体にためないことが美容と健康につながってきます。


我が家のわんちゃんたち~

えるちゃん
さっきの雨ひどかったね~

ごまちゃん
ママ~今日はストレッチしないのか?
ごま!のぼってやるぞぉ~!


うめちゃん
ストレッチしないんでないのぉ~

寝るべ~!!

ストレッチしますよ~!!
その前にお買い物に行ってきます~
(*^-^*)


皆さん今日も一日お疲れ様でした(*^-^*)

明日も皆さんの一日が素敵な一日になりますよに・・・。

「いつもありがとうございます」<m(__)m>


今日もここまでお付き合いいただきありがとうございました。


私、ランキングへ参加しております。
お手数をおかけしますが、ぽっち!と押していただけたらとっても嬉しいです。
  ↓


おうちごはん ブログランキングへ
ありがとうございました  まんも