野菜がすごい!そして3種類のキノコ入り「スーラータンメン」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~ まんもです

いやぁ~はやぁ~今日は一気に気温が上がりとんでもなく暑い一日でした。

主人たちはお仕事をしているので、おやつの時間にかき氷でも買ってこよう!

買いに行ったらすごい~アイス売れ切れているところがたくさんです。

みんなアイスを買いにきているのですね~

食べたいと言っていた、かき氷がたくさん種類があってどれにしていいのか?

アイスも種類が豊富ですごいですね!

姪っ子のひなちゃんはパピコ食べていました(*^_^*)



今日は暑い日ですが、温かいラーメンを作りました。

すごいたくさんの野菜を入れました。

特にたくさん入れたのは、「黒きくらげ」です。

きくらげは血管を柔らかくしてくれる働きがあると言われています。

必ず水から戻してください(栄養成分が壊れてしまいます)

きくらげは鉄も豊富です。今日は豚肉も一緒に入れたので、鉄の吸収をアップ!(^^)/

そして、野菜は・・・・。
もやし
しいたけ
姫たけ(たけのこでもOK)
にら
人参
インゲン

キノコ類
しいたけ
えのき
きくらげ

豆腐

冷凍海鮮類
豚肉
卵を家族分6個


んだらばっ!今日も健康のために!
レッツ!クッキング~(@^^)/~~~

野菜をすべて細切りにしました。

豚肉も細切りにして、生姜、お酒、しょうゆ、砂糖で下味を5分くらいつけてから、炒めておきます。

冷凍食海鮮はさっお湯にぐらせ、塩、こしょう、酒、片栗粉を振って5分おきます。そして炒めてください


お鍋に、鶏ガラと中華だしを入れて、水を入れて火をつけます。
お出汁はいつも使うときより気持ち多めが美味しいです。


沸いたら切った野菜をすべて入れます。


炒めておいた豚肉と、炒めた海鮮類をいれます。

醤油、塩、お酒を入れます。
中華だし、鶏ガラが入っているので、味をみながらたしてください。


ひと煮立ちしたら、弱火にして水溶き片栗粉を入れます。

卵を高い位置から入れます。

酢を入れます(これは好みです)

(順番を間違えないでください)


最後に本当は、ラー油なのですが、姪っ子のひなちゃん辛いと食べれないので、ゴマ油少しと白ごまを入れました。

私は食べるときに、ラー油をかけて食べました。
口びるが燃えました。( *´艸`)
でもとっても美味しいです。

とにかく野菜やきのこがたくさんなので、ラーメンの量を半分にして具をたくさん、たくさん載せました。

ダイエットラーメンと言う題名でもよかったかもしれません。

あまり塩辛くしないで、具をたくさん食べる!
それが今日のおいしさのコツだと思います(*^-^*)

麺が!麺がなかなか出てこない~
あったぁ~( *´艸`)

自宅でラーメンができる!
ラーメンが食べたくなったらおすすめの一品です。

きくらげしこしこして美味しい~
フーフーしながら熱いラーメン
汗をかきがら食べました(*^-^*)

家族に好評な酸辣湯面(スーラータンメン)
酸っぱくて、辛いラーメンという意味です。

今日も美味しくいただきました
「ごちそうさまでした」



今日の我が家のわんちゃんたち

今日はごまちゃんとうめちゃん暑くて!
暑くてずっとゼーハーゼーハー!していたので、子供たちのエアコンの部屋へ連れていったら、私の部屋に戻ってきてしまう( 一一)
こまったなぁ~!
まだゼーハーゼーハー
鼻ぺちゃなあなたたちは暑さに弱いのよね~


まんも考えました。
とんとんかんちん とんちんかんちん
ちーん!


見栄え悪いけどやってみるべっ!体壊したら大変だから!
近くのホームセンターに走りました。
あずいぃぃ~(*_*;



お風呂のマットとブチプチ、その上に濡れバスタオルを敷き、扇風機を当ててあげました。

(バスタオルは持ち上げて水が落ちて来ない程度に絞りました)

様子を見ました( *´艸`)
見て~!みてください。
エアコンなし!室内33度!
ゼーハーゼーハーしないで寝ています

良かったです(#^.^#)嬉しくなってしまいました。

タオルはお洗濯すれば!OKです。

私ものぼってみたら、ひんやり~( *´艸`)


ごまちゃんもスヤスヤです。

プチプチを敷いたのは、もしかすっと、タオルの湿気が床にいってしまったら大変だからです。
レジャーシートでもいいかもしれません。
バスマットは寝やすいかな?と思って買ってきました。

バスマットは暑い日が終わったら私のヨガマットにでもします(#^.^#)

なんで思いついたかといいますと!
私が小さいとき飼っていたわんちゃんたちは、暑くなると小川に行ってお腹や体を冷やしていたのを思い出したのです(#^.^#)

ごまちゃんとうめちゃん、自分で向きを変えたり、涼しくなるとここの枠から出たり、戻ったりをしていました(#^.^#)

タオルは湿気が多い今の季節 一日ごと洗うようにしたいと思います。
カビが生えやすいですから(#^.^#)

でも今触ってみたら、少し乾いてきていました。
扇風機がついているからですね!
また水つけてきて、絞ってきます。


えるちゃんは幸せな一日でした。

私たちも何もなく、幸せは一日でした(*^-^*)

皆さん今日もお疲れ様でした。

明日もたま素敵な一日になりますように・・・。

「いつもありがとうございます」


私、ランキングへ参加しております。
お手数をおかけしますが、ポッチ!と押していただけたらとってもうれしいです。
 ↓


おうちごはん ブログランキングへ

ありがとうございます。<m(__)m> まんも