まんも家のたこ焼き | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんにちは~

今日はいいお天気です(#^.^#)

外で遊んでいた、える、ごま、うめ達を呼んで、写真を撮りました。

私がササミ(おやつ)を持っていないので、つまらない顔をしています( *´艸`)

えるちゃんは、隠し持っていると思っているので、目が輝いています。

ので、この後「ササミ」をあげました。


昨日の夜は、娘のお友達が来たので、タコ焼きを作ってあげました。

タコ焼きは昨日の夜と、今日のお昼にも作りました。(*^-^*)


まず!昨晩の夜のタコ焼きから

まんものクッキング!タイム!

んだらば!レッツ!クッキング!(@^^)/~~~


お出汁をとります。

濃くとりました。



ネギを刻んで揚げ玉と一緒に混ぜます(*^-^*)


山芋を用意します。




お出汁と、山芋、小麦粉、醤油を入れて、今回挑戦してみました。

中華だしも入れてみました。


卵を泡立てて、ふわふわたこ焼きになります。



しょうがも用意しました。

我が家は生のしょうがを使います。


焼いてみました

少し山芋が多かったみたいです。


うまく丸くなるかしら・・・・。

よかったぁ~

なんとか丸まりました。


そして、子供たちに人気なソーセージチーズ焼きです。


チーズを用意します。

カマンベールチーズも


焼いて・・・。

完成です。

ソーセージチーズ美味しいので、ぜひおすすめです。


*******************そして今日です。***********************

山芋を昨晩入れ過ぎたのがショックで、またまたリベンジです(*^-^*)

母が来たので一緒に食べました。

今日は、鶏ガラダシを使いました。


山芋を少しにしました。


小麦粉を入れて


混ぜた小麦粉に、泡立てた卵を加えます。


みんな真剣です。

焼いているときが一番たのしいかもしれません~(*^-^*)


みんな上手


今日は出来上がりに、すごい満足できました~(*^-^*)

フワフワで美味しかったです。


いただきます~


そして今日も作りました。

今日はチーズたこです。

母はソーセージが好きなので、ソーセージも作ってあげました。


チーズで包んで


いただきます

熱いので焼けてすぐ食べるのは危険です。


今日も美味しく、みんなで楽しくニコニコ笑いながら食べることができました。

「ごちそうさまでした」


あっという間に夕方になってしまいました。

お休みだと一日終わるのが早く感じます。

お仕事のときは、長く感じるのに(*^-^*)

さて!いまからイチゴジャムが悪くなってしまうので、おやつを作ってあげようと思います。


皆さん今日も一日お疲れ様でした。

明日もまた素敵な一日になりますように・・・。

今日もここまで見ていただいてありがとうございました。

               まんも

ランキングへ参加しております。
ポッチッ!と押していただくとランク付けされる仕組みになっております。
ポッチッ!と押していただけたら、とっても嬉しいです。
   
 


おうちごはん ブログランキングへ