まんも風「ウニおこわ」です。 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~

昨日満月と言ってしまいました。間違いです。

今日が満月だと、北海道の志田さんに教えていただきました。

志田さんありがとうございます。

今日はお願いことをすると、願いが叶うので、これからお月様に向かって、お願いしようと思ったら・・・・。

雨が降っています(T_T) すごい勢いで雨が・・・・。

なんてことなのでしょう~

んでも! 雲の上にはお月様がいます

「お月様にお願いします」

「お願いします」

「日本中の私のお友達と会えますように・・・・。」

九州のお友達、四国のお友達、本州のお友達、北海道のお友達 にあえますように・・・・。

皆さんといつか会って、私はたくさんお話がしたいです。

そして、メッセージ、ランキングのポッチッ! ペタ! していただいてありがとうございます。

とっても、感謝しております。


私一人では、ここまで続けていることができませんでした。

お友達の皆さんから、たくさんたくさん励まされ、そして「すごい大きな活力」を、私は皆さんからいただいております。

皆様に心から感謝しております。

「ありがとうございます」<(_ _)>

これからも「まんも」がんばります



さて!

まんものクッキングタイムです (*^_^*)

今日も楽しく作りました。

んだらば! レッツ!クッキング!(@^^)/~~~



ウニを入れます。


炊き上がったら、さっくりと混ぜます。


食べたいときに食べてね~(#^.^#)

今日はお仕事で、朝早かったので・・・・。

こうして炊いてから、お出かけしました。


今日のお弁当です。

ウニおこわ弁当です。


お昼に帰ってきて私は「チン」して食べました(*^-^*)

朝食べていく時間がなくて、ウニおこわの炊きたてを食べることができませんでした。

んでも、とっても美味しかったです(*^-^*)



新玉ねぎだと火の通りが早いので、新玉ねぎを使いました。


レンジで、1分半「チン」してから・・・。

中をくりぬきました。


残った具をつめて。

鋳物鍋を用意して、ダシを入れました。

蓋をして、30分くらい、ゆっくりと煮ます。


中をくりぬいたときの、玉ねぎでタレを作ります。


トマトピューレも入れます。


塩、胡椒で味をととのえて・・・。



玉ねぎが煮えたら完成です。

タレと一緒に召し上がれ~(*^-^*)




今日はひなちゃんにおやつも作りました。

これは、一握りで素晴らしい量になります。

1袋買うと結構もちます。


では揚げます。


ばしゃ~しゃ~しゃ~しゃ~!

あっという間に大きくなります。


きれいに油を切って完成です。




ちょうど娘も帰って来たので、みんなでお茶を飲みながら一緒に「おやつタイム」です(*^-^*)




おやつを待っている、我が家のわんちゃんたちです。

えるちゃんです。


うめちゃん



ごまちゃん




えるちゃんとうめちゃんは性格が似ています。

キャバリア(えるちゃん)が好きな方はパグ(うめちゃん)が好きになるような気がします(*^-^*)

ごまちゃんは、我が道を行くタイプです。


あれっ!

雨がやんできたみたいです~( *´艸`)

少しでもお月様が見れますように・・・・。


今日も皆さん一日お疲れ様でした。

明日からゴールデンウイークの方もいると思います。

楽しいゴールデンウイークになりますように・・・。

そして皆さんの明日一日が素敵な一日になりますように・・・。 


今日もここまで見ていただいてありがとうございました。

                        まんも

ランキングへ参加しております。
ポッチッ!と押していただくと、ランクがつく仕組みになっております。
ポッチッ!と押していただけたらとっても嬉しいです。
  

  ありがとうございました
おうちごはん ブログランキングへ