鮭ご飯を炊きました。 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

今日は午前中風が強くて花粉がとっても飛んでいました。
今の季節花粉症の方は本当に大変だと思います。

さて!今日は、この前買った鋳物鍋を洗って、使ってみました。
どんな感じでご飯が炊けるのか?実験開始~

の前に・・・。
えるちゃん、ごまちゃん、うめちゃんと一緒に日向ぼっこ!
写真をたくさん撮ったので・・・。
おやつもらえるのを知っています(*^_^*)







さて!
おやつもあげたので・・・。
行動開始~さぁ~て!作るどぉ~

あっ!
薪でご飯は明日やる予定です~
その前に・・。
鋳物の処理をかねて作ってみました(*^_^*)



おダシをとります。
私はいつも簡単におダシパックを使います~



しめじとゴボウを炒めて



鮭を焼いて
ダシとお醤油を入れました。





おいしそうな香りがしてきましたので・・・。
蓋をあけて混ぜ混ぜ~



最高です~
鋳物鍋素晴らしい!



そして!
餃子も作ってみました。

私はお醤油は無しで食べました。
父のラー油とってもおいしい~
ラー油の赤いテープがとっても素敵です(*^_^*)父らしいテープ!

とってもおいしいかったです。



鮭ご飯のおダシがあまったので、ナメコ汁を作りました。



少しだけ・・・・。
唐揚げも食べたいと言われたので・・・・。
作りました。
最近我が家は、米粉で揚げて作ります(*^_^*)

唐揚げもとってもおいしくできました(*^_^*)

ちょっと投稿が遅くなってしまいました~
ゆっくり飲み過ぎたかなぁ~( *´艸`)うふふ!




明日は風が強くなかったら・・・。
いよいよかまど登場です~

今日ご飯を炊いてわかりました。
以外に火力少なめ!
私上手に炊けるかなぁ~?(#^.^#)
真っ黒く焦げたりして!( *´艸`)

明日天気になぁ~れぇ~(@^^)/

今とっても眠たい私です~
皆さんはまだ起きているのかなぁ~?
寝ているかな?(#^.^#)

遅くなってしまいましたが・・・今日も一日お疲れ様でした(#^.^#)

明日は日曜日素敵な休日になりますように・・。


今日もここまで読んでいただいてありがとうございました。<m(__)m>



そして、いつも押していただいて本当にありがとうございます。



おうちごはん ブログランキングへ