骨シンチと生検。 | アイン シュタイン..には負けない!!

骨シンチと生検。

色々な人のブログを読むようになった。

乳癌の人も..
違う癌の人も...

皆、感じている事は似ている。
ただし、見ている方向が違う場合もある。

私は、今.. 何処を見ているのか??
たった25ミリの魔物に、何を支配されているのか??
不思議な気がしてならない。


今日は、病院へ3度でかけて行った。
1度目・・
骨シンチグラフィーの為の注射。
クネチウム (99mTc) というラジオアイソトープを含んだ薬剤を注射..らしい。

約2時間の時を置いて撮影をする。
注射が8時30分。
撮影が10時30分。。。この間は、自宅待機(近所だと便利だ)
撮影の為に、2度目の病院入り...
CTやMRIのようなドーム型ではないが
ベッドの上に横になって全身の骨の撮影。
暢気な私は... やや..居眠り状態に..
顔の上にあった機械が動いて、突然目の前が明るくなった時は驚いた!!!
起き上がらなくてよかった..と、思った。
寝ているだけの、つまらない検査(何と失礼な言い方だろう..)
何しろ、撮影の機械が顔の上に着た時には
かなり近い位置に着て、キョロキョロとしても機械しか見えない。
101回目のプロポーズのストップしたトラックよりずっと近い位置だから・・
舌が長い人は、ちょっと顎を突き出して舌を出せば届くのではないか?(笑)


そしてここで帰宅・・

帰宅する前に、ちょっと寄り道して買いものを。。
フィギュアスケートSPがあるので
ダッシュで帰ってじっくりと見る。。感動... ちょいと涙。


そして16時30~
エコー下組織診。。 マンモトーム検査かと思っていたが
針生検だった。針は..14G だった(と..思う)

12年とちょっと経った葉状腫瘍。
あの時の執刀医と、あの時のエコーの人と..私。
約13年で人は年をとるものだ..と検査をして貰いながら思う。

検査の最中...
エコーを見ながら、針が入り.. 腫瘍の組織を採る様子が見られる。

よく、見る気になるねぇ~~~と先生から言われる。

そうそう...
エコーとか胃カメラとか眼底カメラとか..
あぁ~いう画像を見るのは大好きで..と思いながら
大好きなんですよ!!とは言えずに

一生に何度も無い画像を見る訳ですから...
と、言い訳のような事を言いながら画像に眼を向ける。
眼鏡をかけて置けばもっと良く見えたのに..と残念に思う。


明日も、傷の様子を見せに行かないと行けない。
病院通いは続くのだ。


来週当たり.. 検査結果がでるかな??
白黒.. 早くつけたいものだ。


今日の支払額...
病院内  24,840円。
院外処方   500円。

カード払いに切り替えた(ポイントたまるので..)



骨シンチ...

授乳中の女性の場合、6時間程度赤ちゃんに母乳を与えるのを避けていただきます。
また、乳幼児がいる女性は赤ちゃんを抱く事も数日間避けた方が良い場合がありますので、検査時にお知らせください。


こんな事が書いてある。
だから、今日は... 愛娘(ウサギだけど)ぴぐりん...の抱っこは止めてみた。
ところが、今日に限ってベタベタと.. 近づいてくる。
膝にも乗りたがる。
明日は、良いかな?? 毛皮着ているから大丈夫かな??
ぴぐりん... もう少しだけ、我慢してね。。。