備忘録も含めて書きたいと思います。
最初に、夫はこの数ヶ月で70万ほどの買い物をしていました。
私も喧嘩が面倒だし、夫の言い訳のために時間を費やしたくなかったので目を瞑っていました。
が、お高い老眼鏡とグラサンを買ってきたり、ラッシュの1万トリートメントを買ってきたり、見たことないグッチのジャケットが家に普通に置いてあったりしていたので、メルカリでまた購入しまくっているのかと思って購入履歴を見たところグッチの限定300個コラボバックを40万で購入していたりが発覚しました。
今回、久しぶりに声をあげて購入したものを確認したところ出るわ出るわは総額100万ほどをこの数ヶ月の間に買っていたことが判明。
ちなみに夫はハイブランドを購入した際は、家に持って帰ると私にバレるので、会社に置いたりして隠しています。
もう病気。
病気以外の何物でもない。
今まで何回も言ってきました。
買う時は相談して。
小さい子供がいるんだから考えて。
黙って買い物しないで。
何年がかりで言ってきたかな。
結婚前は夫のお金だからとランバンやグッチ、サンローランで好き勝手買い物する夫に同行しては横目で白い目だけど見ていました。
結婚してからも月にちょっとの貯金(10万)を預かることで何も言いませんでした。(言い争いはしょっちゅうだけど)
子供が生まれてからは買い物はセーブしてほしいこと→買いたい時は相談して→黙って買い物はやめて。の延々ループでした。
正直相当なストレスです。
最近では勝手にエアドッグ買ってきたりもしたけど、それ以外に自分の肥やしに100万使っていたとは驚き。
でも何度言っても響かないんですよ。
私が正論で諭しても言い訳するだけ。
私が見過ごせず買ってるものについて聞いたら
・試供品
・○○からプレゼントしてもらった
・二週間前以上にかった
・どう見ても正規品が試供品?日本すごいですね〜
・○○からプレゼント?ただのおっさんに誕生日でもないのにプレゼント?ていうかなんのメリットがあって40万のバックプレゼントすんの?ヒモなの?
・二週間以上前に買ったからなんですか?答えになってない
相当にストレス溜まったので、爆発しました。
まず、ラッシュのコンディショナーはボトルに詰め替えて足して足して使っていこうとしていたので、足で踏みつけボトルを壊しました(相当怒りがこもってます)
もともと匂いがダメなのに娘の頭からも匂ってきてプツンときました。
そして話し合いとなった今朝、夫は言いました。
私が買い物をどんどんする夫にストレスがたまっている。
今まで相談してって言って一回もしてないのは、自分にとって都合が悪いから相談しなかっただけ。次から次にほしいもので溢れているから「バレなきゃ良い」の頭が先行して、内緒に買ったほうが面倒くさくないし都合が良いから一度も相談すらできなかったんでしょ?
今まで言わなかったのは、子供に喧嘩を見せたくなかったし、いくらいったって買うって諦めがあったからそれに労力使うのに疲れたから我慢してただけ。何年単位で我慢してきたと思う?!
と言うと、俺だって買うものを我慢している。っていうんです。
あんたが我慢しているのは、私に対してじゃなくてあんたの懐事情に我慢しているだけ!
買える枠があったら全て使っているのが現実でしょ?
家には一定額入れてたら文句はないだろうっていう魂胆が見え見え。
これまで黙ってきたけど、今回のことよく考えたら、うちにはボーナスがない。
給料設定だってあんたがしてる(一応会社やってるので)、あまりに不透明なところが多すぎる!
月16万もらっているけど、よく考えたら他でこれだけ私欲に使える金があるんだからもっと家に入れるお金をもらうべきだった!
そう言うと、食費だけでも月7〜8万かかっているんだよ?だったら、25万渡すからそう言うのも全部やってね。
と。
なので、
食費が7万以上かかっているのは一緒にスーパーに行ってあんたが高級食材だったり嗜好品を何もためらわずに買ってるからでしょ!私一人で選べるなら月5万に収められる!
以前からここも気になっていたので一喝。
ほんで、25万ってどこから出てきた?
いい?何回も言うけどうちにはボーナスがない。
そうすると月に16万という設定は少なすぎる。
例えばあんたがサラリーマンで年収なんかが(私に)きちんとわかってて、小遣い制だったり、買い物依存症でなければこんなことは言ってない。
ただ、あんたはボーナスもなければ給与内訳だって曖昧。
自分で出来る中でこれだけ高額に好きなことをやっているのであれば、家に入れるお金を増やすべき!
それでもまだ自分の中で私物を売ったりでやりくりする。というのであれば、相談する(買うから。や、買ったからではなく)前提で勝手にやったら良い。
本当にあんたといるのは苦しい。
と、伝えました。
私の言っていることは正論で、いつも言い訳ばかりする。自分の中の我慢ポイントを私のせいにしていたことを認めました。
そして一ヶ月あたりの家に入れるお金も増額と成りました。
家に入れるお金に関しては家貯金をしているという感覚なので、「ありがとう」という感じではないです。
これって私の考え方が厳しいのかなと思いつつも、やっぱり高額の買い物をする夫が意味不明なので、もっと早くから家に入れるお金を増やせばよかったと思いました。
余裕があるわけではないと思ったので、セーブしてきましたが、家に入れるお金が月にいくらか増えることで、夫からしたら月マイナス数万がでます。
その中で自分の懐事情でやりくりしたら良いさ。
夫を弁明するつもりはありませんが、使っているお金に関しては借金したり、邪なお金というわけではありません。(そこは彼の人間性で信用している部分です)
ただ、自分の欲しいものが、自分の懐事情を超えてでもゲットしたりしていたらあっさりバッサリ離婚しますがね。
そんな奴は繰り返すし、もうアタオカなので子供の教育上よくないし、同じ船には乗っていられない。
とりあえず今回はこれで落ち着きました。
私も溜め込んでいたもの出せたので良かったです。
しかしもっと早くからもう少し、状況を整理していたら良かったなぁ。。。
私も母も妹も「あんまり制限をつけるのは可哀想。一定額ちゃんと借金とかせずに家にお金も入れてるんだったら後は好きにさせたら良いわ」という気持ちがあってのことでしたが、そうするとやっぱり使える分は自分に使っちゃう人なのだとわかりました。