旅の2日目は、朝から雷


雷なので、とりあえずホテルで待機…
と言う名のゴロゴロ…あ…雷では、ないwww
予定してたのを半分諦めて、雨雲レーダーとガイドをにらめっこ…
夕方には、雨が止む
と、予想して、お昼過ぎから指宿市方面へ向かって車を走らせました
降ってても、とりあえず知覧の茶畑や開聞岳を車から見ようと思って…
はーい。雨ー
でも、思っていたよりも、凄い数の茶畑
そっからの~

番所鼻自然公園…
から開聞岳を…
残念…
で、この近くにある『タツノオトシゴハウス』へ
ここへ行ってみたかったんです
ガイドブックに載ってたwelcomeボードが、可愛いなと思って

あ…建物とか、お店の中とか撮っていいか分からず、画像なし…
そっからの
釜蓋神社へ
こちらは、この蓋を頭に乗せて鳥居から拝殿にたどり着ければ、願いが叶うとのこと
もちろん、とまとももれなく挑戦…そして、成功
願うことは、ただ1つ…
雨が止んで開聞岳の雲が取れます様に…
後、少し離れた所に釜があって、そこに500円玉くらいの大きさの土?で作った、蓋を投げ入れる
的なのがあって、挑戦…
2個目で、カコン
って、ことは、入ったー
すげー
いいことあります様に…
次は、黄色いポストがある西大山駅へ…
なんと、雲が取れたー
ありがとう、蓋釜神社の神様
ホテルに着いて、7時を過ぎていたけど、全然明るくて日没までたっぷりまわってきました。
夕飯は、駅ビルで食べましたが、美味しいかった
デザートに、マンゴーのケーキをチョイス、地元のマンゴーを使っていてマンゴーが、めちゃくちゃ美味しい
感動
2日目も、無事に過ごせたことに感謝です。












