羽生結弦選手のファンからは、緑の子祭り。
T JAPANさんからは、メイキング動画。
CSテレ朝さんからは、交通広告。
忙しいですね。
↑
見てるだけやがな😅
かな〜り前の写真や…
いちおう緑の子羽生くん🥰
…………
普通ならお祭りというと、時間をかけて準備して、やっと盛り上がってきたと思うともう終わってしまう…ということが多いのではないでしょうか。
神社さんの例祭なども、学校の体育祭や文化祭なども、地域のイベントも、準備は大変ですよね。
少子化の波を受けてなのか?地域の(地蔵盆などの)子どもさん向け行事も、時間短縮の傾向があったりします。
また、冠婚葬祭自体が簡略化、縮小化されてきているのではないでしょうか。
そんな中、羽生くん界隈では、準備していたわけでもないのに、毎日がお祭り。
*\(^o^)/*
次は何がくるかしら?の予想も楽しいですね❣️
楽しいのポジティブなエネルギーは、人を引き寄せるのではありませんか?
お祭りの、ワクワクうきうき感が、
「何だろう」
「面白そうだなぁ」
「ちょっとのぞいてみようかな?」
という気分にさせるんだし。
仲間に入りたいと思わせることも、あるのではないでしょうか。
だから私たちはわーわーキャーキャー楽しみましょうね❣️
…………
一方で、嫌いな誰かのことをネガティブに話す時間は、関わりのない人を遠ざけるような気がします。
もちろんそういうアンチ的なエネルギーにも引き寄せられる人はいて、集まったりもするのでしょうけど…
それって本当にやりたいことなんでしょうか、ねえ…
私も、権力者の不正などに対しては抗議したいけど、嫌いな誰かのことは見たくもないわけで…
足のない生き物が苦手な私も、息子たちが幼少の頃は動物園に連れて行ったときに一緒に爬虫類館に入りましたけどね。
あまり居て楽しい場所じゃなかった…
…嫌いを撒き散らすよりは、好きを叫ぶほうがいいよね〜
というわけで、さまざまな羽生くん祭りに参加しつつ、時折絶賛委員会活動もして、萌え転がるだけの楽しみかたもしていきたいと思います。
…………
ところで次回のメンシプらじおでは、まさか、
「一緒に見て動画解説」…
シェアプラだったりはしませんよね?
それだけで2時間超えるがな。
3プロローグですよね?ね?ね??
違ったりして…
あ、別の動画を見ながら解説なら、羽生くんのチャンネルでなくてもいいのかな?
米津玄師さんのところに、ボウアロありますよね。
あれもいずれは…
なんて、期待してもいいのでしょうか?
さ…先は長い……長生きしなければ………
読んでくださってありがとうございました。