独り言です。


ちょっと気になっているんやけど、メディアが39社もThe First Skateの取材に来てたていう話があって…


その中でまたしても?羽生結弦選手に「後進に」…とかいう内容の質問した人がいてたん?


ƪ(˘⌣˘)ʃʅ(◞‿◟)ʃ😥→やれやれて入力したら変換項目に出てきたー


羽生くん、この手の質問されるの何回目〜?😅


よほどスケート界は、羽生くんに指導者になって欲しいんやね。


そやし、お抱えメディアさんにしつこくその質問してもろてるんやろ?


あ、ちゃう?(⌒-⌒; )


①羽生結弦選手レベルの選手に出てきて欲しい

②羽生結弦選手のスケートを受け継いでもらいたい

なら、まだしも

③羽生結弦選手をあいえすゆうとすけれんの傘下におさめておきたい

④羽生結弦選手に1人だけ異次元のアイスショーをされると他が見劣りするからやめて欲しい

⑤羽生結弦選手に手っ取り早くキスクラに座ってもらうだけで集客&視聴率&話題性を確保

なーんて思惑がありそうやし、嫌やわー


あ、もちろん、羽生くんご自身が指導者になりたいのであれば、それを全力応援しますよ?


けどなー、今の状況では無さそうやん。


「羽生結弦のスケート」を突き詰めるのに邁進したいていうのが第一にあるて推察してるけど、それとは別に、門下生の成績を盾にされそうな感じするもんなぁ〜


それでやね、メディアさんが何回もその類似質問することに関して…


①それまでと気が変わってないか確認した

くらいならまだしも

②何回も同じことを尋ねられてウンザリしてるという言動を待ち構えている

なら悪質やし

③以前にも何回も似たような質問をされていたと知らなかった

なら勉強不足やし

④加齢により何回でも同じことを言ってしまう

ならそろそろ物忘れによる能力低下を心配せなあかんのとちゃうかー


…………


そういえば、フォローしているブログとかで、羽生くん関連はすぐに数字を下方修正されている疑惑をお持ちの方がいてはったんやけど。


立ち見席が30分で完売したとかいう話に対して、もっと早く完売してたとか、アクセス集中してサーバー落ちてたとかで、30分買える状況が続いてたみたいな印象操作?みたいに受け取ってはったんかな?


けどなー、それでもしも数分で完売ていう発表してから、それよりもあとに決済したけど買えたーとかってつぶやきが出てきたら、アンチにまたエサ与えることになるやん。


数字なんてどこでも上方修正するような中で、羽生くん関連だけはきっちりちょうどの数字出してきてたのに、そんな、仙台市さんのイベントでちょっと違う数字出てきたら、何言われるかわかったもんやないでー


3378人の方たちがアイスショーを楽しんでくれはった、その数字は動かへんのやし。


チケットを持ってへんのに仙台に行かはった方たちかてようけいてはったみたいやけど、それかて、数字は多めには出さんでもいいと思うねん。


平昌オリンピック後の凱旋パレードのときの人数かて、概算で「どう低く見積もってもこれだけはいる」という数字におさめはったんとちゃう?


そうやって、「絶対に過大評価はしない」という確固たる信用度を築くのも大事やと思うねん。


…………


どちらかというと、アマチュアの選手やったときの得点に対する大雑把な印象操作のほうが、私はムカついたなー


平昌オリンピックまでのSPの得点なんて、105点超えも110点以上も「100点を超えて来ました」で、105点までの得点と同列扱いされてたやん。


小数点以下2桁まで得点出すのに、100点以上と未満で区切るのはいくらなんでもアバウト過ぎひん?


あれはあかんやろー


平昌までに110点以上を出したことあるのは、羽生くんだけやったんとちゃう?


それも1回だけやなかったし。


えーと、2015年GPF、ボストン世界選手権、2017年オータムクラシック、平昌オリンピック…4回かな?


その110点以上の得点を100点以上で他と一括りにされたのはなー、やっぱりなー、あかんがな。


数字は正確に、なるべく細かく…


て、110点以上で区切ってしもた私が言うてもあかんかも?


汗うさぎ笑い泣き


独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。