今日は母の日ですね。


私は色気より食い気の人なので、毎年、息子たちには「家族で美味しいもの食べたい〜」ということを言ってますので、和菓子や洋菓子をいただきました。


それも、1日で全部食べるとカロリーオーバーになるのはわかっているので、日持ちするものでお願いしています。

要求の多い母😅


私の母には先日、パウンドケーキを作って持って行きました。


もう何年も、食べるものしか贈ってませんね…


形あるものは多いと置く場所に困るし、プレゼントだとそんな簡単に捨てることもできないので。


美味しいもの食べるのが一番😋

食い意地はってるだけ?(^◇^;)


…………


義母の生前中も、食べるもの主体でした。


ただ、入院中にはドライフラワー?プリザーブ?のケース入りのものをプレゼントしたことがあります。


入院している患者さんや介護施設に入所している方への生花のプレゼントは、看護師さんや介護職員さんの迷惑になるといけないので。


透明ケースの中のドライフラワーはずっとほったらかしにしとけますから。


そして義母が自宅にいた頃の母の日は、何を食べたいか尋ねて一緒にご馳走を食べてました。


…………


今日Xで絵師さまが、ミニ羽生くんがカーネーション持っているものを描いてくださってたので、RPしました。


バラ🌹1衣装で持つのがバラ🌹じゃなくてカーネーション…

そこがツボ?(⌒-⌒; )


可愛い🥰んやわー


…………


ところで、花とか食べものとか、自分の母がどういうものが好きか把握してますか?


私は義母の好きなものはだいたい知っていたんですよね。


花は大輪の華やかな牡丹や薔薇、食べものは海鮮が好きでした。


だけど実母の好みはわからないんですよね。


「何でもいいで」

「気ぃ使わんでもいいで」

と言われることが多かったので。


食べものはほとんど好き嫌いなかったし、花も特にはどれがと思い浮かばないんです〜


ん?ひょっとして…


私が食い気優先なのは母に似たのか?びっくり


…………


昨日の続きです。


羽生結弦選手のあんちがどなたのファンか?というとわかりやすいんですけど。


あちらが羽生くんを貶める言葉には、羨望と嫉妬が混じってたりしますよね。


また、あちらの「これは○ちゃんのほうが上」的な、数少ない?某先輩の見どころを強調して、言葉でだけ羽生くんがまだその域に達してないような印象操作もありましたから。


今ならもう、いくらでも反論するけど…


言われた当時?は、それだけの根拠をまだ持ってなかったし。


何となく、その言葉から感じるトゲに惑わされて、それについて言及しにくかったりということもあった気がします。


「ジャンプだけの選手」→羽生くんのほうがジャンプ綺麗に決めてましたから〜

だけどこの言葉で、羽生くんのジャンプの良さを力説するのをためらっていたのなら、実にもったいない。

羽生くんのジャンプは高さと飛距離のバランスが良くて、音楽の表現になっていて、めっちゃ好き〜


「顔だけファン」→羽生くんの容姿についてはさすがにあちらも文句のつけようがなかったんかーい😅

だけどこの言葉で、羽生くんのビジュアルの良さを力説するのをためらっていたのなら、実にもったいない。

容姿端麗、眉目秀麗、傾城傾国、天使、妖精、女神、天女、美の化身ですから。


「色気なら〜」とかはあちらのほうが、みたいな論調で。

どなたか〜の解説もやたらと色気連呼。

私はすっかり色気という言葉のアレルギーに。

好きでもない男性の色気なんて見せられたかて、セクハラされてる気分にしかならへんし。

だいたい、ホストでもAV俳優でもないのに、色気て何やねん。

スケーターに色気が必要なのは、そういう役のときだけでええんやー


羽生くんなら「妖艶」のほうが似合うよね。

とりへびは初見のとき、魅入られてしもたわー

( ̄▽ ̄;)


「世界一のすてっぷ」もあちらの売り文句。

新採点制度になって、最初にレベル4をとったのだとか。

ジャンプもスピンも羽生くんに(だけじゃなくて国内外の有力選手たちにも)敵わなかったから?

だけどトリノオリンピックのときのプルシェンコさんのステップのほうが、圧巻でしたよ?


それに、ステップレベル4でGOE満点取ったのは羽生くんのほうだった気ぃする。

レツクレのときだったかしら〜


「表現力」も、某先輩のPCSが高い言い訳みたいに使われてましたよね。

あと、他のスケーターさんたちでも、顔芸を表現力と言い立てていた気がします。

スケートの表現力とは何ぞや?

エッジワークに誰も言及しいひんのかーい😓


羽生くんの表現力は音楽の世界観に観客や視聴者を引き込んでしまうもの。

しばらくそこから抜け出せない…


「踊るのは」○ちゃんのほうが上、これもずっとあちらが言っていたこと。

私にはダンスの上手さなんて見分けられませんから…

ただ、また見たいと思うかどうか?だけです〜


阿修羅ちゃんで圧倒されて、マスディスで放心状態になったけど…

初見の当日、先にハク様やUtaiを見てしまってましたから。

あの世界観から抜け出せてないまま見たんやし。

それでもあのインパクト‼️


…………


あちらが私の神経を逆撫でする言葉を使っても、羽生くんのスケートが全てを払拭していきますから。


なんて素晴らしい

羽生結弦選手のスケート

なんでしょうね。🥰


読んでくださってありがとうございました。





おまけ


おかあさ〜ん

今年の牡丹はこんな感じに咲きましたよー♪


来年も咲きますように。