先日、買い物に行ったときのことです。


多少考えごとをしていたもので、差し出されたポケットティッシュを「おおきに」と受け取ってしまったんですよね。


このところ、あとが面倒なのが嫌なので、受け取らないようにしていたんですが…


そうしたら、「今のスマホの契約は?」「月いくらぐらいかかってますか?」と、怒涛の質問。


いやー、もう、さっさとティッシュ突き返したったら良かったかも?と思うくらい、食い下がる。


というほどでもなかったけど。(^◇^;)


これからは、差し出されたものを安易に受け取るのはやめておこう…


とは思いましたね。


そうやって、「単にアピールしたいから配っているだけ」の広告つきポケットティッシュも、だんだん誰も受け取らないようになるのかも?


…………


ただほど怖いものはない。


…………


うまい話には裏がある。


…………


このところ、フジTVが糾弾されているようですね。


私は、どんな組織でも一枚岩ではないし、内部にはさまざまな方たちがいるのだと思っています。


ただ、フジに限らず民放TV局はどこも、「無料放送」という…


「視聴者にお金を払ってもらわない放送」をしているんですよね?


この場合、TV局にお金を払っているのはスポンサー企業さんであって、視聴者は顧客という認識ではないように思います。


こういう、「視聴者は只で見ているのだから」という意識で作られたものは、質が低下していくこともあるのではないでしょうか。


気にしているのはスポンサーの顔色ばかり、それでは良い番組を作るのは難しいでしょうね。


もうひとつ、TV局は報道する際に、他者は追及しても自分たちには甘いように感じます。


それでは報道の意味をなさないのでは?


もうちょっと、TVという媒体の存在意義を見直してみてもらえたらと願っています。


…………


羽生結弦選手に関しては、私もそうですけどファンとしては「課金させてー‼️」チューチューチューチューチューと、長年思ってきたのではないでしょうか。


そしてプロ転向後、その願望が叶うと…


びっくりキョロキョロ口笛爆笑照れ


みなさま、どれだけお金持っていらっしゃるの???


という、凄まじい状況になってませんか?


単独アイスショーのチケットが争奪戦になる、ここまでは予想してました。


さすがに、まさか、ライブビューまで抽選とか、グッズが品切れ続出とかが毎回のようになるとは想定外でしたけどね。😅


まして、GUCCIさんとか…


さらに、家電製品まで…


その合間には写真集、雑誌も…


スポンサー企業さんたちの商品がたくさん購入されているのは、見ていて私も嬉しいですけど。


お茶とか海苔とかゆず味のものとかもなかとかいなりとか…


ちょっとーっっっ汗うさぎ汗うさぎ汗うさぎ汗うさぎ汗うさぎ


お財布が無理になってこうへんのー?


という間にも、GUCCIさんの写真集はそろそろ予定数に達したようです…


( ̄▽ ̄;)


…………


羽生くん関連のもののほとんどは、無料じゃありませんよね?


まして、GUCCIさんだのハイアールさんアクアさんだの、普段お財布に入れている現金では購入できない金額でしょう?


いや、まあ、クレジットカード決済するにしたって、その口座の残高を考えないといけないわけで。


どこに金のなる木を植えているのか、教えてー‼️


…………


はい、みなさまきっと、私より有能で収入が多いのだと思います。


…………


有料でも見たいもの。

高額でも欲しいもの。


それを提供できる方は、限られていると思うんですよね。


羽生くんは、そのうちのおひとりです。


…………


TVは、無料ということで視聴者に対して傲慢になったり、自浄作用が働かないくらいに淀んでいるのではないでしょうか。


もしも、どの番組も「視聴者が有料のものでも見たいと望むくらいの高品質」を目指して制作していたなら、そこまで組織として低下することはなかったと思うんですよね。


そのあたり、TV局はどう考えているのでしょうか?


…………


羽生くんの単独アイスショーは、

チケット代以上の価値を現地でもライブビューでも感じますし、

有料でもCS放送を見たいと思うんです。


ときどき、チケット代だけでは制作コストを賄えない気がして、「赤字になってへんか?」と心配になるくらいの高いレベルの「氷上の芸術」を届けてくださっています。


お金をかけたからといって、良いものができるとは限らないのが普通だけど。


かけたお金以上の価値を創出できる稀有な方を芸術家と呼ぶのかもしれませんね。


羽生くんのファンになって良かったー❣️🥰


読んでくださってありがとうございました。





どこの家電量販店で羽生くん(の、パンフやポスター)にお目にかかれるだろう…

なんて考えながら歩いて、余計なものをもらわないように気をつけなくては。(⌒-⌒; )