今年もあとちょっとになりましたね。
ということで、1年間のまとめ?総括?をしたいと思います。
まず、我が家はとにかく…この半年ほどはネズミ🐀対策に追われてました。
夏に、仏壇のお供えを持って行かれたり齧られたりして、そのまま置いておくのはやめたんです。
もちろん、粘着テープや殺鼠剤入りの餌を置いたりもしましたけど、かかりません…
業者さんに、燻煙もしてもらいましたけど、まだ居座っています。
そして、仏花がこんなことに…
わかりますか?
カーネーションが食いちぎられて、なくなっているんです〜
さらには、これ。
パッケージを破ってまで石鹸を齧るって…
今はもう、ネズミが食べそうなものは全部、冷蔵庫や缶やケースにしまってます。
そして、築30年余りの我が家では水漏れもあり、キッチンをリフォームすることになりました。
綺麗になったし、今年はキッチンは大掃除しなくていい〜
災い転じて福となす?
(⌒-⌒; )
…………
今年は大河ドラマをずっと見てました。
これは京阪石山寺駅に設置されていた看板です。
これは石山寺の中にありました。
京都の知っている場所や地元の大津の場面も出てきて、めっちゃテンション⤴️上がりました。
あと、百人一首でお馴染みの歌人が多いのも嬉しかったです〜
…………
オタ活では、今年はライブビューに行ったのと、LEMINOやテラサ、TV放送などの視聴をしました。
私としては、
羽生結弦選手
の今年の最大のニュースは、
AIPS過去100年のベストアスリート6位
に選ばれたことですね。
もちろん、GUCCIさんやハイアール&アクアさんとの新たな出会いもありましたし、
ノッテステラータでの大地真央さんとのコラボ、
FaOIでの西川貴教さんとのコラボ、
RE_PRAYの追加公演、
能登半島復興支援演技会「挑戦」、
アイスストーリー3 Echoes of life、
YouTubeでのラストアンビエント、
メンシプらじおなども楽しみました。
…ようけあるがな。
来年は、エコーズの広島公演、千葉公演があって、そのあと3月にはノッテステラータですね。
…………
今年は、お正月から能登半島で地震がありました。
被災地の方たちは、どのように次のお正月を迎えるのでしょうか。
誰もが、未来の楽しみを持てる、今日を健やかに安全に過ごせる、来年はそんな年になって欲しいものですね。
読んでくださってありがとうございました。