独り言です。


羽生結弦選手のアイスストーリーを見に、諸外国からもお客様がようけ来てくれはったんやね。


嬉しいなぁ〜羽生くんの目指している、アイスストーリーを見に日本へていうのが、着々と現実になってきてるんやー


それで、どなたかが呟いてはったんやけど、以前は日本のファンの方たちが羽生くんの試合を見に外国に行ってたんやん?


そういうの考えたら、感慨深いし…ちょっとしょうもないことも思ったんやわー


外国に試合観戦しに行く→交通費&宿泊費&チケット代がかかるんやん?


羽生くんのスケートを見る→SP、フリー、EX合わせても12分くらい?


コスパどのくらい?


いやー、まあ、試合観戦そのものが好きとか、他にも見たいスケーターさんがいるとかなら、それでも良かったんやろうと思うけど。


羽生くんのスケートが見たいだけなら、めっちゃコスパ…モゴモゴ(自粛)


今は、1日で羽生くんのプログラムを12見られて、アンコールもプラスされて、間の映像も羽生くんなんやでー


ラブラブラブラブラブ


これでチケット代は元取れるどころか、この金額でいいんかーい?くらいのもんやし。


GIFTのときなんて、何回も後から思ったで。


こんな贅沢なもの…2倍?3倍?くらいのチケット代やないと、採算とれへんのとちゃうの?😨て。


もう一度あのときに戻って、2倍の、もしくは3倍のチケット代やて言われたとしても、私はGIFTを見たいと望んだと思うんや。


RE_PRAYかて。


今回エコーズは現地にはご縁がなかったけど、ライブビューは行けたし。


最初から最後まで羽生くん三昧〜


こんな贅沢他にあらへんわー╰(*´︶`*)╯♡


…………


たぶん、前にオーサーコーチが言うてはったような気ぃするんやけど、スケーターさんてそのシーズンのプログラム以外はやらへんのやて?


羽生くんが過去プログラムをいくつもできることに、びっくり‼️してはったんやわー


クリケットにご挨拶に行ってはったときに、リクエストに応えてさまざまなプログラムを演じていたとかで。


振り付けも全部入っているんやろね。


私にはそれがどのくらい凄いことなんかわからへんけど、アイスショーなんかやとスケーターさんたちは1日にいくつものプログラムをやるわけやん?


オープニング、フィナーレ、自分の出番、少なくとも3演目。


振り付けがなかなか憶えられへんと、できひんことやね。


あと、羽生くんは、セルフコレオもできるし、振り付けしてもろたプログラムのアレンジやアドリブもしたことあると思うんや。


けど、ファンの方たちが見慣れたプログラムやと、ちょっとでも振り付けとちごたら目立つやん?


それがしっくりくるには、プログラムのコンセプトとか…えーと…軸になる、核の部分を掌握してな無理なんとちゃうやろか。


そういうあたりの才覚も、他のスケーターさんたちとは別格なんやろね。


…………


スケーターとして桁違いの実力があって、

容姿端麗、頭脳明晰、清廉潔白で、

生き方がお手本で、

セルフプロデュース能力があるって…


羽生くん、

あなたは最強

‼️‼️♪

独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。