先にこのことを。
兵庫県知事選挙について、メディア🆚SNSとかさまざまな見方があるようですけど、私が危惧していたのはものごとの重要度への判断がなされてきたか?ということです。
元からネットニュースは「重要性を把握しにくい」報道なんですよね。
息子の就活中、新聞の見出しだけチェックしてましたけど、ニュースはネットで読めてもその重要度がわかりにくいから、何面にどのくらいのスペースで記事になっているか知りたかったのだと。
同じように、SNSでの話はものごとの重要性がわかりにくいので、何を基準に投票されるのだろうと思って見てました。
あ、私が無責任に人ごととして書いているのは、兵庫県民ではないからです。
当然有権者でもなく、その選挙結果に生活が左右されることもない、全く責任を負わない立場として、それでも親戚(6親等くらい?)やゆづ友さんがいる近隣県だから無関心でもいられなかったというふうなところでしょうか。
正直言って亡くなった方のことを思うとそれが軽く扱われたように感じたし、
かと言って他のどの候補者さんのこともほとんど存じ上げないので誰か別の方になったほうが良かったとも言い切れないんですよね。
まあ、知事さんには積み上げた実績があるのでしょうから、功罪を秤にかけたらその功績を高く評価した方たちが多かったというのであればそれでいいのでしょうし、あるいは他の候補者さんたちとの比較で選ばれたというのならそれも納得できます。
ただ、できれば知事さんには兵庫県民の命と生活を守るのもお仕事のうちと思って、
県議会議員の方たちも、県の職員の方たちも、市長さんたちも、その兵庫県民として守っていってくださればいいなと願っています。
…………
さっき息子の就活のときの「ものごとの重要度の把握」の話から考えると、メディアが信用を失ったのはそのあたりもあるのだろうなと感じました。
TVでニュース番組中に他国のスポーツの途中経過を速報するとか、そんなことは本来なら、優勝とか記録のかかった場面でしかあり得なかったことのように思います。
どうも我が国のメディアは野球というものを重要視する傾向にあるようですが、
だからといってニュースのトップに持ってくるとか速報するとかはやりすぎでしょう?
スポーツニュースのコーナーでやることをおすすめします。
ついでに、野球選手を世界的スター、そして羽生結弦選手よりも上のように自分たちで言っていたことに対しても、
それを覆すような国際的な評価が出たときに黙殺されてきた、
その恨みは余計にメディアの信用を落としSNSに傾倒する方たちを(羽生くんのファンでは)増やしたと感じました。
ものごとの重要度の把握は報道の根幹を成してきたはずなので、そこに立ち返ってもらえたらと思います。
…………
あー、肩凝ったわー
…………
え?ファイテンさんがついてる?🥰
確かに‼️
肩凝りにも、筋肉痛にも、ファイテンさん〜
あ、これは草津のファイテンさんショップですね。
何やら今日は、ESSEさんの表紙とか、東洋経済さんとか、テラサさんとか、ファイテンさんの「ウエストの筋肉まで行方不明にしたんかーい」的な羽生くんの細さに驚くとか、ありましたね。
ノッテステラータの写真集に耽溺する予定を狂わされてしもたがな😅
…………
そして今や恒例の、そろそろ来るだろうと思っていたらやっぱり来よったな?というアンチ御用達の週刊誌記事💢
もう、こんな素人のファンにまで動向がバレている時点で、アホやとしか…
(ーー;)
ねー?
メディアってこんなことするんやでー
…ますます信用低下や〜
…………
ひとつの意見や動画を見ると、似たようなものがまた紹介されてその意見などを強化していく、そして増幅しあっていくことがSNSではよくあるそうですね。
エコーチェンバーと言うらしいですが…
エコー?
エコーズ???🥰
あら〜
私ってば結局、羽生くん関連に思考が向いてしまうのねー
そして同じように、
羽生結弦選手のスケートは最高❣️
と思う方たちがこのブログに読みに来てくださって、こだましあって、増幅していくのかも。
これもエコーチェンバー?
本望やわー
読んでくださってありがとうございました。