まずは美味しいものから。
ししゃもはオスが美味しい😋という話から、子持ち以外のししゃもを探してました。
味醂干しかなぁ〜と思ってよく見たら、燻製風味干し?
美味しかったです♪
あ、大きさがわかるように、ずんだアイスも隣に置いてます〜(^○^)
もちろんずんだアイスも美味しく食べました‼️
…………
今日、シーズンフォトブックが届きました。
あら〜?私、これ注文してたんやった???状態です。
危なかったわー、昨日書店で見つけてたら二重に購入してしまうところでした。
(⌒-⌒; )
さすがに財布の紐は、複数買いしないというケツイで締めておかないと。
あ、中身のほうは、素敵な羽生くんたくさんで、私の大好きな重力行方不明のものも見つけました〜❣️
あと、カバーはずして見たら…
_(┐「ε:)_
クッション必要だな、羽生くんの写真集は…
↑
ねえ、油断しすぎだよ♪
…………
MIKIKOさん出演の朝イチを見て、やっぱりオリンピック開会式はMIKIKOさん&野村萬斎さん&椎名林檎さんが良かったなぁと、改めて思いました。
なんていうか…
日本が世界に誇れるものを見せられるのは、それだけの力量と熱量と真摯な取り組みが必要なのだろうなと。
GIFTはその代わりにというわけではないにしても、現在の日本の文化、芸術、テクノロジーの最高峰の結集だったように思います。
…………
ちょっと独り言。
GIFTって、大掛かりなプロジェクトやったわけやん?
けど、プロローグ千秋楽まで一切情報が出てきてへんかったよね。
告知されたとき、どよめいたもん。
🤫マスクして、声出し禁止で、なのに「2023.2.26東京ドームGIFT」で、(たぶん現地も)私がいたライブビュー会場もざわついて、「受け取りに来てください」という羽生くんの言葉に歓声が上がったし。
それに、東京フィルさんが来てくれはったことも、当日紹介されるときまで知らへんかったし。
こういう、「関係者からの情報が全く事前に漏れることなく」実行されるのが、本物の一流の方たちのお仕事なんやーて、感心のため息が出たで。
簡単にあれこれしゃべる○○関係者の話がいかにデタラメか、よくわかるわー
本当にいるのかどうか知らんけど。( ̄▽ ̄;)
…………
東京ドームGIFTはあれだけ大規模なプロジェクトだったのに、羽生くんはその僅か2週間後にノッテステラータ公演をやったというのも…
羽生くん、頭脳明晰なのはわかっていたけど、身体も…何人ぶんの体力?
GIFTで12プログラム滑ったよね?
その内2つは新プロで、イレブンプレイさんとのコラボ?で。
その2週間後、実質12日後にノッテステラータでも内村航平さんとのコラボ新プロやるって…
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
↑
天才の高みに頭脳がついて行けてない。
…………
より良いものを創り上げるための、工夫、努力、熱意、そして協力。
それぞれが持つ最高のものを出しあって、最善を尽くして…
そんなふうにできたものだから、日本が世界に誇れる、世界が絶賛するものに仕上がったんですよね。
プロローグもGIFTもRE_PRAYも。
ノッテステラータも。
そして明日の挑戦も、そのように創られてきたのでしょうね。
羽生結弦選手も、出演する方たちも、見に行く予定の方たちも、パブリックビューで見る方たちも、配信で見る私たちも。
健康で、楽しんで、明日への活力になるようなものになればいいなと願っています。
読んでくださってありがとうございました。