チャリティーTシャツは受注生産と思っていたので、時間のあるときにゆっくりと注文しよう…
などと悠長に構えていて、今の状況におののいています。😱
え?完売??¥9,900よね???完売って…
何枚売れると予測して生産しはるつもりやったんやー?
失礼しました。
まさか、受注生産で完売という言葉が出てくると思ってなくて、動揺しています。😨
羽生結弦だと普通だがおかしいだろ選手権?
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
明日の正午か…微妙〜
…………
カレンダーも、ハゴロモさんのほうの写真家さんがわかって盛り上がっているなと思っていたら…
日めくり???
いやー、まさかの日めくりカレンダー。
確かにこれまでも、「ボツにするお写真なんてないでしょー、全部出して‼️日替わりで毎日違う羽生くんを見るからっっっ」なんて叫ぶことはありましたけど。
まさか本当に日めくりカレンダーが出るとは。
それも、366日ぶんで、毎年使えるのだとか?
ええ、こちらは速攻でポチしました〜
きっと毎日、「この羽生くんお気に入りなのに、明日はめくらないといけないのね。でも、来年の今日にはまたこの羽生くんになるんやー」と、来年の今日まで無事に生き延びようとケツイすることになるのでしょうね。
健康で長生きするための、新たな推し活アイテム?
…………
えー、大阿闍梨様との対談で出てきた言葉について、ちょっとだけ。なるしすというのを否定してた件。
羽生結弦選手はプログラムの世界観に染まってしまうので、そのように見えてしまうのだろうとか。
だから表現者としてはむしろ、一流である証拠だとか。
鏡で見るのはチェックするためで、むしろ見惚れているわけじゃないから当てはまらないとか。
何であれ他者にネガティヴなイメージの言葉をなすりつけるのは、イジメと同じ構図だとか。
羽生くんのファンの方たちからも、さまざまなご意見がありました。
私にしてみれば、ご自身が否定しているのだから「その通りよね」でいいかな?と思っています。
ただ、他者へのネガティヴなイメージの言葉のなすりつけという面だけ見ると…
そういう言葉を発すると、自分にはねかえってくるだろうなとは思います。
今回のこの言葉でいうなら、その発言者には「自分の世界観に没頭したり、鏡で見た自分の姿をチェックしたり」ということをするたびに、自分が羽生くんに対して使った言葉が脳裏に浮かんだだろうなと。
そうしたら、表現者としての力量は、元から持っていたポテンシャルほどは伸ばせなかったんじゃないかな?…と思うんですよね。
これまで羽生くんに対してぶつけられた嫌な言葉たちは、巡り巡って、その発言者やアンチが応援してるスケーターさんに、相当跳ね返っている気がします。
ジャンプだけとか。→ジャンプが跳べなくなったスケーターさんたち?😅
震災についてあれこれ。→災害が起きてもそれに関わるイベントには参加しにくいとか。
顔だけファンとか。→羽生くんの顔はそこまでのレベルと認めているのねー→あちらのスケーターさんの顔はモゴモゴ(自粛)
ソチにわかとか。→誰しも最初はあるのよ、急に応援したくなる気持ちを否定してどうする
…………
羽生くんはどなたのことも悪く言ってません。
プルシェンコさんに心酔していても、そのライバルだったヤグディンさんの良さをあれだけ理解していたんですから。
ヤグディンさんにしろブラウニングさんにしろ、Nくんを褒めていたけど…そのNくんからは、かつての金メダリストとかクワドの初成功者という認識以上の理解をしてもらえたでしょうか、ね…
羽生くんの強さは、他者の長所を全て理解して認めてご自身のスケートに活かせるところ、というのも含まれていると思います。
他者を軽んじて、揶揄しても…そのとき一瞬気分良くなるだけで。
自分の新たな力として手に入れることはできませんから。
羽生くんの、ミーティア。
あれをヤグディンさんやブラウニングさんに見てもらえたら、どう思うか聞きたいものですね。
読んでくださってありがとうございました。