憶測と妄想です。


(私のブログはそんなんばっかやー)チュー


フィギュアスケート界はどのくらい芸能界と繋がっているのでしょうか。


(元スケーターさんがTVでお仕事してることはあるんとちゃう?)キョロキョロ


スポーツ自体がメディアで大きく取り上げてもらうために、知名度の高い元選手たちをTVで使ってもらいたいというような、裏の?事情もあるのでしょうけど。


(世間的にはそんなに知名度高いわけとちごても、地元では通用する場合もあるし…ご当地キャラ的な?)(^◇^;)


TVも斜陽産業化してきた昨今、引退した元アスリートというのはある程度、使いたいのかもしれませんね。


(ちょいと笑いをとれるトークができて、専門分野でそれなりの意見を出せて、番組の趣旨からハズレない人なら使えるかも?)ニヤリ


逆に、将来的にTVでお仕事がしたくて、スポーツで頑張ったという場合もあるのでしょうか?


(フィギュアスケート界なら、そういうパターンを狙っていた人たちに心当たりがモゴモゴ)🤫


フィギュアスケートでは以前から、スターは作れる発言した方がいたりとか、TVで試合が放送されるときに次世代スター候補という言い回しを使ったりとか、ありましたよね。


(スター候補て、失礼な言い方やなー、人気はともかく実力はメダリスト候補とは言えないレベルなんかーい)えー


できればスケート界では、オリンピックごとに新たなスターが現れて、メダルを取って引退してプロになって、アイスショーも試合も盛況、プロスケーターはスター扱いでTV出演できる、という状況にしたかったんでしょうね。


(トリノからずっと、日本のフィギュアスケート界はメダリストは出してるけどな)ニヤリ


…………


さて、ここからさらに妄想は広がります。


(ここまでは違ったみたいな言い方になっとるで)てへぺろ


TVでレギュラー番組を持つと、どうなるでしょうか。


(収録のために時間かかる、活動拠点もその地域にしたほうが便利ていうあたりで)ニヤリ


練習が思うようにできなくなる可能性大ですよね。


(これまでのプロスケーターさんたちが、それで実力が低下していったのか、年齢的なものやったのか、元から実力がそこまでじゃなかったのかはモゴモゴ)🤫


まして、食レポとかだと、それまでのアスリートとしての体作りのための食事とかと掛け離れてたりとか、アレルギー対策の不備とか、体重などのコントロールが難しくなるようなものとか、あり得ますよね。


(それで体調崩しても自己責任て言われそうやし)ニヤリ


私の憶測では、羽生結弦選手がプロ転向したときには、さまざまな形でTV局が出演をオファーしたのではないかな?と。


(バラエティとか、羽生くん出演だと視聴率も上がると見込んだかも?)キョロキョロ


だけど羽生くんは必要最低限のものにしか出演せずに、練習とアイスショーの準備にかかりきりでしたよね。


(たらふくご馳走食べさせてコンディション崩させてやろうとしても無理、仲の良いスケーターさんたちとも一緒の食事とか行かへんくらいやったし)口笛


あちらは当てがはずれて、利用し損ねた恨みからか?メディアハラスメントして、それもファンの人数を減らすことにはつながらず、今は地上波放送からはその活動が見えにくくしてやろうという感じでしょうか。


(ついでに有料放送では稼がせてもらおうてか?)キョロキョロ


…………


芸能界では後ろ盾があると、TVでの出演がそれなりに確保されて、どこかの地方に行っても「TVに出演している○○さん」と紹介してもらえたりするんでしょうね。


(その後ろ盾が、親の七光なのか、所属事務所の権力なのか、それとも…)えー


そして、ちょっとお仕事が減ってきたりすると、焦って、良くないものに引っかかったりするのかもしれませんね。


(プライベート売りで話題をまく、占いとかにハマる、宗教団体に勧誘される、麻薬や性犯罪などに引っ張り込まれる…)プンプン


ですがもともと、私の考えでは「人気=実力×魅力」なので、実力が上がれば何とかなるはずなんですよね。


(その実力がクセモノで、芸能人としてはともかく、アスリートはどうしても年齢と共に低下するのを防ぐのは困難)ショボーン


だからこそ、羽生結弦選手は、その実力を高めていくことに最大限の努力をずっと積み重ねているのではないでしょうか。


(修行僧みたいな生活して)えーん


芸能界であれ他の世界であれ、「楽して儲けよう」というところに、後ろ暗い勢力の罠にかかる隙があるのだと思います。


(羽生くんには無縁やと思うのは、ご自身でより困難なほうを選んではるしなんや)おねがい


…………


努力と困難を選ぶ羽生くんにはもう「ちょっと気が弱ってきたところにつけこんでやろう」という企みは、無駄なのではないでしょうか。


(まして、精神的な師が大阿闍梨様なら、つけいる隙は全くないと思うで)照れ


画報さんには多少引っかかることもありましたけど、記念号に対談を載せてくださって良かったです。


(購入した価値あり、やったで)ウインク


羽生結弦選手が健康で、思い描くスケートができますように。


(15日の本番に向けて、頑張ってやー)*\(^o^)/*


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(画報さんも、その前号のすけれんの推しよりも、羽生くんのPVで注目されたほうがもっと売れたかもしれへんのに…忖度お疲れ様)😓