独り言です。


ちょっと気になっとることがあるんやけど、今、○○のことを悪く言うのはあんまり良くないように思うんで…


字は伏せたままにしとこう〜


○○には某スポーツが入るんやけど、そのスポーツに対する私の認識の変化は…


未就学児の頃→TVで見たい番組がときどきなくなるのは○○が放送されてるから

小学生の頃→○○の面白さがわかってきたけど、某新聞系球団ばかりもてはやされてるのが嫌

ティーンの頃→勝敗を背負って戦っている選手たちってカッコええなぁ〜

20代→某東京の球団のファン以外と結婚したい

30代→子どもたちがある程度の年齢になるまで見てなかった

40代→子どもたちのやっているスポーツとして共に楽しむ

50代→ちょっと興味が薄れている(他のスポーツのアスリートに夢中なので)


という感じで、その競技自体にはそんな悪い感情はなかったんやけど。


夫は、○○ばかりがメディアに取り上げられているのが、不服みたいで。


私が幼少期に○○の放送で見たいTVが見られへんかったのと似たようなもので、夫は「○○中継の延長」のせいで見たかった番組を予約録画し損ねたことが何回もあったて、恨みがましいこと言うてた。


あと、高校生のやるスポーツで、○○だけ大きく報道されるのにも不満やったらしいし。(我が息子もしてたんやけどな)(^◇^;)


私かて、○○を全国大会の1回戦からTV中継するくらいやったら、他のスポーツもせめて上位の試合くらいもっとTVで放送してもええんとちゃう?て思ってたし。


けど、所詮この世の中は、そんなに平等にはできてへんのやね。


○○が人気スポーツやから…て言うのは、ほんまの理由とちゃうやろ?てわかるがな。


ほんまに人気や競技人口でスポーツのTV放送が決まるんなら、高校生の競技人口に比例した扱いにならなおかしいし。


それで、アマチュアスポーツしてるのは高校生だけとちゃうし。


高校○○だけが特別扱いされるのが、主催の新聞社の都合やてわかるがな。


…………


キャプテン翼を読んだのは高校生くらいの頃やったかな?(男兄弟がいる友人は少年マンガに詳しかった)


サッカーが世界的に人気のあるスポーツなんて、私それまで知らんかったしびっくり‼️したで。


けど、そういう…○○が一番人気のスポーツではない、てことはあんまり知れ渡ってもらいたなかったんとちゃうやろか?


世界的な人気競技がサッカーで、W杯がオリンピックよりも注目されているとか…


そういうことが周知になったら、競技のステータスとかの見方が違ってくるもんなぁ。


Jリーグ発足した頃の有力選手たちは、みんなキャプテン翼の読者やったていう話がほんまかどうかわからへんけど。


マンガの影響力て凄いんやね。


…………


私は、○○が国内での人気競技として注目されるのは構わないし、海外で活躍する選手たちを賞賛するのもいいと思う。


けど、やりすぎはあかん。


少なくとも、オリンピックやパラリンピックは4年に1度の試合なんやし。


○○の日本国内やコメの国内の、年間100を超えるリーグ戦の試合と同列以下に扱うのは、さすがに問題なんとちゃうか?て思うんや。


そして、世界から注目されて賞賛されている、○○以外の競技のアスリートの功績をスルーしたりとか、そういうことはしたらあかんねん。💢


…………


日本の心は「和をもって尊しとなす」のが基本なんとちゃうやろか。


日本神道は八百万の神さまがたがいてはるし。


それぞれを尊重する気持ちを根底に持ちたいものやね。


…………


神さまに捧げるものであり、人々が楽しむのがお祭りなんやないやろか?


お祭りするときて、そこ以外でのお祭りや行事を悪く言うたりしいひんやん?


よそを悪く言うて、そちらを低く扱ったら、こちらのほうが良いように見えるから…なんてことは、やったらあかんて言うよりは、やったらこちらが「その程度」と見破られる、自慢話して鼻高々の子どもくらいならまだしも、節度ある大人の態度とちゃうがなて(なんとなく)そういうことするとことは関わらんとこてなるし。


触らぬ神に祟りなし、てな。


そしてスポーツは祭典…お祭りみたいなものやん?


同じように、よそのことを低くして、自分たちだけ持ち上げるのは良くない態度やて思うで。


…………


○○は敵チームの失敗が自チームの得点や勝利になる競技やし、ついつい、他の足を引っ張るのが自分たちに良い結果をもたらすて思うんかもしれんけど。


それは広い範囲では通用しいひんのや。


…………


私は羽生結弦選手のファンで、フィギュアスケートは伊藤みどりさんで好きになったんや。


けど、恣意的採点の横行で、競技を見ること自体が苦痛になってしもたんや。


その苦痛を上回るくらいに「見たいスケート」をしてくれはるのが、羽生結弦選手だけやったし…


羽生くんがプロ転向しはってからは、競技は全然見てへんのや。


かつて好きやったものを嫌いになるのは、それを好きやった自分まで否定するみたいで苦しいやん。


そやし、もう、関わることをやめたんや。


○○についても、もう、あんまり関わっていくのはよそうと思っているんや。


特にコメの○○のことはは、もう、一切知りたくもないし。


その○○の選手を世界的スターて言いたいがために、羽生くんの快挙をメディアが報道もしてくれへんのやな?💢て、思ったら…


恣意的採点と同じように、もう、嫌いになるくらいなら見ない、でいいんやと思う。


好きの反対は無関心なんやて?


そのほうが、嫌いを叫んでぶつけてアンチ行為するよりマシやしいいんとちゃうやろか。


…………


日本は報道の自由度が低いていう話があったけど、ことこの件「羽生結弦選手がAIPSで過去100年のベストアスリートの6位に選ばれた」と報道されへんかったことについては、政治にメディアが牛耳られてるていう論理は成立しいひんのとちゃうか?て思っているし。


もしも政府の顔色を見て報道するかしないか決めているんやとしたら、外務省が祝福を発信した時点で、一斉に報道したはずやと思うんや。


…………


あー、言いたいこと言うてしもた。


ほんまに世界から認められてる日本のアスリートて、羽生くんと、なおみちゃんと、国枝さんくらいなんとちゃう?て思うわー


あと、内村さんと、小平さんと…


独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。