アイスショーに何らかの付加価値を見出すとしたら?という話です。


(羽生結弦選手の出演だけでかなりの付加価値やと思うで)


…………


以前、自然の風を再現したという扇風機がありましたけど、それって本当に必要な付加価値だったのでしょうか?


(私にとっては、強弱と首振りとタイマーがあれば充分なんやけど)


電化製品でさまざまな機能がついていると、故障しやすいんですよね。


(何のための付加価値やねん?って…高価格設定のためなんかーい)


消費者にとって本当に欲しい、必要な付加価値なのか疑問に思うことはわりとあります。


(新車購入時にオプションをなるべく省くと、お支払いの負担軽減に)


アイスショーでいうなら、とにかく真っ先に出演スケーターさんを発表してもらいたいものですが、それ以外にはどんなふうに付加価値をつけられるでしょうね。


(出演者の発表なんてチケット販売前にするのが当然で、付加価値に換算していいんか謎やー)


アイスショーの業界では慣例なのかもしれませんが、座席の見やすさなどからの価格設定になってないものも見受けられますし、そのあたりは改善して欲しいものです。


(付加価値以前に改善要求したくなる業界って…)


そういえば羽生結弦選手の単独アイスショーには、付加価値がいく通りもありましたね。


(羽生くんをずっと見られるというだけでも、付加価値やー❣️)


○羽生結弦選手のスケートを存分に楽しむ

○羽生結弦選手のMCで萌え転がる

○羽生結弦選手の映像を見る

○羽生結弦選手の創り上げたストーリーに没頭する

○羽生結弦選手のプログラムの世界観に浸る


(羽生くんカッコいい、羽生くん美しい、羽生くん可愛い、羽生くん素敵、羽生くんのスケート見られるって幸せ〜)


おや〜?これでは他のアイスショーとの比較にはあまり役に立ちませんね。


(しゃあないがな、唯一無二のアイスストーリーがこの世にもう出現したんやし)


それでは、羽生結弦選手限定ではない部分を見ていきましょうか。


(オリンピック2連覇のGOAT、スーパースラム達成、世界記録19回更新したメガスターのスケートを見られるという部分以外の付加価値?)


まず、新プログラム披露というのは、アイスショーの目玉になるくらいのインパクトはあるでしょう。


(プロローグなら夢見る憧憬、GIFTならハク様と阿修羅ちゃん、RE_PRAYならとりへびとメガロと破滅…増えていっとるがな)


他にはコラボというのもありますね。


(プロローグなら中村さんと、GIFTでは東京フィルさん、武部さん率いるスペシャルバンド)


プロジェクションマップ、MIKIKOさんの演出、バングルやシンクロライト、照明、映像、イレブンプレイさん…


(このコラボとかのうち、事前に告知されてなかったものがいくつもあるという…)


羽生結弦選手のアイスストーリーの付加価値のうち、「これほどのものを見せてもらえた」と思うようなものをいくつも、事前告知なしであとから知ることになるという贅沢さ。


(あとから知るとお得🉐感さらに増して、めっちゃ嬉しいんやー)


あと、主催側がそのお得感を売り文句にしてひけらかさないところも、好感度高い⤴️ですよね。


(東京フィルさんがラストに紹介されるというびっくりサプライズとか)


それに、氷解水のキーリングとか、そういう記念品も「欲しい方はお申し込みください」になっているのが奥ゆかしいと思います。


(かえって抽選ではずれるファン続出)


そういう付加価値はもっと高額にして稼いでもいいのにと思うけど、それを「工芸品の技術者」さんへの敬意という形で表しながら、東京ドームに氷をはる男の異名にちなんだグッズにしてくるところが何とも…🥰


(そういうとこまで萌えポイントアップ⤴️)


羽生結弦選手のアイスストーリーの付加価値は、後からもいくつも出てきたりして…びっくり箱のような楽しみ方までオプションなのでしょうか。


(それだけのものを制作したという…ストーリーとプログラムのクオリティあってこそやけどな)


…………


これからのFaOIとか、他のアイスショーはどうするんでしょうね。


(羽生くんの、いるときー、いないときー、ていうだけで全然ちゃうのは確かやけど)


ミュージシャンとのコラボは確かに付加価値を高めるでしょうけど、そのためには本来なら、もっと群舞の練習時間とかを確保してもらえたらと思っています。


(羽生くんがセンターにいるから、何とかサマになっているんとちゃうかー)


あとは音響とか、リンクの使いやすさにも配慮してもらえればと。


(ルンバはもうええし)


付加価値は、主催側が「これだけのことをしたのだから」と言って高額に設定してしまうと、ありがたみや嬉しさが半減してしまうのではありませんか?


(全部をサプライズにせんでもええけど、恩着せがましいのは好かん)


羽生くんの出演しないアイスショーがどうなっているのか知りませんが、どこも、観客の満足度を高めるためにはまず誠実な対応することをおすすめします。


(座席を移動させられるのは、見えにくい席から見やすい席にというときだけにしいやー)


羽生結弦選手の単独アイスショーが一人勝ちになっているのは、スケートのクオリティも観客への対応も真摯に最上のものになるよう努力なさっているからですよね。


(元から最高、さらに工夫して最高を更新)


羽生くんのスケートの良さを感じるものになっていること、そして、アウェイ空間ではないことへの安心感があるので、それだけでも桁違いの「見たいもの」になっているんですから。


(Fがそれ以上の付加価値を出せるとしたら、センターでスケーターさんたちを率いる羽生くんを堪能させてくれなあかんで)


Fまであと数日、今年はどうなるかわかりませんが、コラボを見られるのは楽しみですね。


(滋賀県民やし西川貴教さんとのコラボを楽しみにしてる、ていう部分もないとは言えへん)


羽生結弦選手が健康で、思い描くスケートができますように。


(スケーターさんたちがきちんと練習できて、万全のコンディションで出演できますように)


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(いるときー、いないときー、あるときー、ないときー)…551かーい😅