売家(うりいえ)と 唐様(からよう)で書く 三代目


どこで知った言葉だったか思い出せないんですが、「初代が懸命に起こし、それを見ていた二代目はさらに盛り立てようと頑張るけど、生まれたときからおぼっちゃまだった三代目になると事業が傾き、「唐様(という形式の文字は習ったから書けるけど、それ)で自宅まで『売家』と書いて売り払うハメになってしまうほど、甘やかされた」結果途絶える、という意味のことわざ?風刺?川柳?だったと思います〜


現代の企業においても、創設の理念を忘れてしまう頃になると、さまざまな問題が出てくるのでしょうね。


かつては○○砲などと呼ばれて、不正をしていた権力者からは恐れられていた(かもしれない)某週刊誌も、今ではないことないこと書いて飽きられて呆れられてしまったようで。


あちらこちらに敵を作っても、権力側の横暴と戦っているわけではないので味方が増えるはずもなく。


落ちぶれたのか、とうとう?不買運動真っ最中のこちら(羽生結弦選手のファン)の懐をあてにして、過去の記事を有料で出したのだとか…


えーニヤリプンプンムキー


おーい、どこからツッコミ入れたらええんやー?


「もう食い詰めたんか?」

「今さら媚売ってくるな気色悪い」

「嘘で儲けた詐欺師が物乞いか?」

「こっちは忘れてへんからなー」💢


…………


あと、にっかんげんだいとかいう媒体は、私は羽生くんの敵と認定しているんですが、そもそもどういう代物なのか知らなくて…


Xでつぶやかれていた方によると、「残念系年配男性が読むもの」なのだそうで。


おいおい…


どこからツッコミ入れたらええんやー?😓


「残念系だけで賄えるほどに日本にそういうタイプが多いんか?」

「読者はそういう媒体を読むことが恥だと思わへんのか?」

「だいたいこれ、新聞?雑誌?見た憶えないんやけど」

「ニッカンと名のつくとこ、ろくなんあらへんなー…スポーツ、げんだい、預言者新聞…」

ハリーポッターのまで?😅


…………


明日ジュエルズさんがくる〜❣️


しまった、クワドアクセルさんまだ読み終わってない…


MIKIKOさんのところまで読んだら、もう、プロローグからGIFTへの経過を見たくて仕方なくなって…


プロローグの録画映像どこだっけ?


おーい、自分にツッコミ。


「プロローグからGIFTを見ようなんてしてたら、もうすぐにジュエルズさん来るで」

「だいたい、ノッテステラータを見る予定はどうしたんや?」

「RE_PRAYのマルチカメラ映像はテラサ解約したから今月中しか見られへんのに、もうええんか?」

「そもそもクワドアクセルさん未読のところがあるんやんかー」


…………


YouTubeのエストポリス再生回数が、127万回を超えたそうですね。


みなさま、ちょうどを狙って逃していらっしゃる…


(⌒-⌒; )


ちょっとツッコミ。


「100万回のときも、1,111,111回のときも、狙っていたのに超されてはったなー」

「時差とかあるし、日本以外でもようけ見られているし、キリの回数狙うの難しいかも?」

「それに、みんなでその瞬間を狙うから、同時に何人も見てるんとちゃう?」

「しかし、みんなどれだけ好きなんやー、こればっか見てるんとちゃうか?」

これを「自分のことを棚に上げている」という…


(^◇^;)


読んでくださってありがとうございました。