このところ、auさんからの「迷惑メール」フィルターに引っかかったもののお知らせが毎日のように来ます。
ETCだのクレジットカードなどの停止どうこうというものですね。
Amazonの支払い情報云々もありました。
やれやれ😥ですね。
そうしたら今日は、家の電話に妙な着信が。
「着信中」…???
ナンバーディスプレイ機能はどうしたー?
番号か、非通知か、公衆電話と表示されるんじゃないの?
出たら、「NTTです。お使いの携帯電話の使用差し止めに関して…」というような自動音声が。
おいおい🙄、どこからツッコミ入れたらええんや?
(^◇^;)
まず、我が家では誰かNTTの電話使っているの?
それから、そんな大事な話を「相手が本人かどうかも確かめずに自動音声で」しますかいな。
あと、携帯電話のことなら家の電話にかけるかーい。
さらに、家の電話ということは、家族の誰あてかわからんがな。
私が誰かもわからないのに、携帯電話の使用差し止めって…
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
寝言はあの世で言って〜
あ、自動音声ってあの世に行けるものやったかいな?
(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
…………
昨日ファイテンさんに行って、ソックスを購入しました。
*\(^o^)/*
ファイテンさんショップで羽生くん発見?🥰
あ、思わず撮ってきただけで、撮影が下手ですみません〜
今日、履いてみて😳びっくり‼️
足の指それぞれが、履き心地と肌触りの良さを感じるの〜
何これ、履くだけで、めっちゃ気分が⤴️上がるがな❣️
こんなん初めてやー🥰
ソックスを履いている時間中、ずっと、その心地良さにとろけそうな肌触り。
めっちゃ幸福感増し増し。
「羽」の名にふさわしい❣️
何となく、歩くのも軽くなった感じ。
けど、羽が生えたような履き心地でも、軽くなったつもりでも、体重は減らなかった…![]()
…………
アイスショーについてちょっとだけ。
どこも懐が苦しいのかもしれないけど、そういうときこそ原点に帰るほうがいいと思うんですよね。
何か大きな「目玉商品」で、バーン❗️とお客様を呼び込もうというのは、あまりやらないほうがいい気がします。
それはコロナ禍でキャンセルになった、世界選手権のEXで開催予定だったアワードへの反感からもわかると思います。
フィギュアスケートの観客は、フィギュアスケートを見たいんです。
↑
当たり前なのに理解してないのは誰?![]()
音楽イベントやサーカスやルンバを見に来るんじゃないので…そういうものを「売り」にされてもなー![]()
どんなスケートを見せられるか、そこを真っ先に考えないことには話になりませんね。
特定のスケーターさんとの特別なイベントとか、専用トイレとかで高額チケットにするとかもあったそうですが、それは「これだけのものにするのだから高くても当然」というふうにしか見えないのでは?
まあ、私が行くようなアイスショーではなかったので、行った方たちが喜んだのならそれでよろしいんですけど。
そういうものが主流派になると、困りますね。
「どういうアイスショーを見てもらうか」を軸にしないと、安易に儲けることばかり考えていると、愛想を尽かされますよ?
観客は保護者会ではなくて、消費者なんですから。
…………
あと、アイスショーは観客にとって「楽しみたい時間と空間」なんです。
本当に楽しめるかどうかは、そのときのスケーターさんの調子にもよるでしょうけど。
↑
応援する選手がケガしそうな失敗をしたら、さすがに楽しみよりも心配のほうがまさります。
主な観客層が誰のファンなのか、それを考えた上での他のスケーターさんたちの人選がされることを望みます。
少なくとも、私は羽生結弦選手のファンなので、羽生くんが出演するアイスショーしか見るつもりはありません。
そして、共演する中に、そのファンには羽生くんのアンチが多いとわかっているスケーターさんがいるのは、あまり望ましくないと思います。
客席に座って、近くにいる人がずっと羽生くんの悪口を言っていたら、楽しみようがないので。
TVやライブビューであっても、「自分が大切に思う方のアウェイではないか」と思って見ていたら、楽しめませんよね。
アイスショーでは大きな売り文句を求めるよりも、細やかな配慮で信用を落とさない努力をしてもらえたらいいなと思います。
読んでくださってありがとうございました。
