気がついたら、今日は土曜日…ということは、明日はもうRE_PRAY宮城追加公演???


(気づくの、遅っっっ)


私が、テラサで下手カメラとりへびをリピートしたり、ディズニー+でGIFTのハク様をリピートしたり、RE_PRAY佐賀公演1日目のCS放送とか、ノッテステラータ3日目BS放送とかに耽溺してるうちに、いつのまにか?


(佐賀でのよいしょとノッテステラータのよいしょに萌え転がってたりとか)


急に落ち着かなくなってきました。


(いつもは落ち着いているつもりなんかーい)


羽生結弦選手が健康で、思い描くスケートができますように。


(それはブログのラストに書くはずの文章やったんとちゃうの?)


…………


プロローグ、GIFT、RE_PRAYと、単独アイスショー、アイスストーリーという前代未聞の離れ技をやってのけた羽生結弦選手ですが、それまでの常識からは考えられないことでしたよね。


(プロローグで単独アイスショー?マジ?夢が叶ったーってなって、GIFTでは東京ドーム公演…瓢箪から駒くらいのほんまかいさ案件)


単独アイスショー自体が他のどのスケーターさんもやってないことだと思うんですが、間を映像やトークで繋げば、不可能ではないでしょうね。


(羽生くんレベルのプログラムにするのは難しくても、ファンミみたいにやるのなら無理やない気ぃする)


ですが絶対に他の方には真似できないだろうなと思うのは、単独アイスショーで東京ドームを満員にすることと、そこで成功させたクワドと3Aの数です。


(もしもギネス申請したら、その記録を抜けるのは羽生くんご本人だけやと思うで)


RE_PRAYはさいたま、佐賀、横浜で2日ずつ開催されて、今度は宮城。


(追加公演の発表があったのが、ついこないだやった気ぃする…あ、ほんまにこないだやったわー)


交通の便からいっても、年度はじめという時期からいっても、行くのは難しい方たちが多いと思われたのにも関わらず、チケットは争奪戦だったようですね。


(火曜日で落選するなんて、ていうつぶやきを見たときには…#羽生結弦だと普通だがおかしいだろ選手権ていう言葉が脳裏に浮かんだわー)


行かれる方たちが楽しんできて、そのお裾分けを発信してくださると嬉しいです。


(喜びは、受け取ってくれる方たちがいると倍増するやんなー)


…………


何やら、諸外国からもRE_PRAY宮城公演を見に来日した方たちが発信していらっしゃるようでしたけど、これも前代未聞のような気がします。


(たった一人のスケーターさんを見るために、何カ国からの来訪があるんやろ?)


一説によると、横浜公演のときには20カ国くらいだったそうですね。


(羽生くんのアイスストーリーは、一人でインバウンド?)


世界から見たいと望まれるアイスショーを羽生くんがしていると、実感できますね。


(GIFTはディズニー+さんで、ノッテステラータはhuluで、RE_PRAYも世界配信?)


羽生くんのプログラムはどれも素敵なんですが、外国のファンの方たちはどういうものがお気に入りなのか、知りたいものですね。


(SEIMEI様〜❣️…あ、私のお気に入りを叫んでしもたがな)


ドイツではストックホルム世界選手権のときのレミの映像がずっと再生されているとか、ありましたし。


(他にもたくさん素晴らしいプログラムがあるんやでーて、教えたげたいっっっ)


もしもXなどで、来日なさった方がプログラムについて感想をつぶやいたりしていたら、また、どなたかが教えてくださるかもと思うと、それもワクワクします。


(国内では阿修羅ちゃんとメガロがRE_PRAYでは人気プログラムなんかなぁ)


私はさいたま初日からずっと、とりへびに魅入られたままですが。


(SEIMEI様でもホプレガでもないんかーい)


メガロも破滅も、もちろん初見ではなかった他のプログラムたちも、大好きなので嬉しいです〜


(結局羽生くんのスケートは全部大好き好き好きやー)


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(結局羽生くんのスケートが好きと叫んだだけのブログになってしもたがな)

(まあ、落ち着かなくなっているときやし、とっちらかってしもてるてことにしといて)

(けど、いつもこんなもんやんて、いつもの読者様たちには思われてたりして)