今さらですが…
RE_PRAY
佐賀公演
大成功
おめでとう🎊
ございます❣️
羽生結弦選手が行くところは、その地の歓迎ムードが高まるほどにファンも熱く盛り上がりますよね。
フォローしているブログで、(世界配信をご覧になった?)イタリアのファンの方たちも喜んでいらっしゃる様子がわかりましたし。
もう、羽生くんのアイスストーリーを見られるというだけで、どこもお祭りになる感じがしています。
佐賀ではお天気も良かったようですし、中1日に佐賀や周辺を観光なさったファンの方たちも多かったらしいので…
祭りの後まで余韻が続く、あたたかな雰囲気が伝わってきて嬉しいですね。
…………
RE_PRAYは横浜公演が千秋楽になる予定ですが、追加公演を望む声もあるのでしょうか?
Xで、これで終わるのはもったいないというつぶやきを見かけて、ちょっと思い出し笑いしてしまいました。(⌒-⌒; )
プロローグのときも、同じようなことを言っていたファンの方たちがいたなぁ〜と。
ええ、憶えてますよ、プロローグの追加公演を望む声があったことを…そしてそれは、プロローグ千秋楽の
2023.2.26
東京ドーム
GIFT
の告知で、吹っ飛んでしまったことも。
まあ、つまりは、名残りを惜しむ気持ちがあっても、新たな「羽生結弦のスケート」が見られる予定があるとわかれば、それで🆗になるのだろうなということで。(^◇^;)
全ては羽生くんご自身の胸の裡に。
…………
何やら、バカタレ週刊誌は懲りずにまだあれこれ「妄想と想像と嘘ばかり」を書いているのでしょうか?
いやー、もうわざわざ見に行ったりしないけど、ご家族のことらしい〜
あの〜
さまざまな科目の教科書に載るような方ですよ?
諸外国から絶賛されている方ですよ?
そのご家族のことなんて、通り一遍の「こうだろうな」なんてパターンに、当てはまるわけないじゃありませんか〜
どこまでも、見識のない人が勝手にイメージを押し付けているとしか思えない、しょうもない記事なのでしょうね。
あ、もしもそれが事実だと言い張りたいなら、どうぞ、記名記事にしてねー
↑
そんな記事を書くのはどんな人?
…………
東京ドームGIFTもそうだったし、RE_PRAYにしても…「本当の関係者」の方たちからは、一切情報なんて漏れてないと思います。
関係者談の胡散臭いこと…そして、それはきっと羽生くん関連以外の記事もなのかな?と。
私には読んでいて続きを楽しみにしていたシリーズものの小説がいくつかあるんですが、その中には、羽生くん関連で「妄想と想像と嘘ばかり」を書いたらしい週刊誌と同じ出版社のものもあるんですよね。
年末年始あたりから、そのシリーズの続刊が出たらどうしようかな?やっぱり読みたいかも?それとも出版社名に拒否反応になるかも?と思っていたら…
結局、まだ出てなかったんです〜
( ̄▽ ̄;)
出版されるまでの間、その作家さんも羽生くんのファンで、怒ってその出版社から出すのを拒否しているという妄想でもして、鬱憤ばらししとこ〜
…………
ちょっと考えていたことも書いておきます。
羽生くんの入籍報告についても、今さら?「お相手をさっさと公表しておけば良かったのに」という意見も見かけましたけど。
後からなら何とでも言えるよなぁということと、それで何かあった場合の責任はどうなるの?ということがあるので…
羽生くんは、全ての方たちの「命を守る選択」を最優先したのだと思っていますし、それに対してあれこれ言うのは…
これほどの判断力を持つ方よりも、自分の意見のほうが正しいという根拠をどこに持っているのかな?という疑問が。
世界を相手に闘ってきた方、日本国内のみならず諸外国からの視点を考慮できる方、メディアとSNSの誹謗中傷に10年以上もさらされてきた方、そしてその中で新たなご家族を迎えるに当たって最善策を模索してきた方なんですから。
それでもどうにもならなかったのは、メディアハラスメントのせいなので、どうしようもないでしょう?
メディアの「しばらく食いつなげるネタよこせ」攻撃になんて、拘っている時間はもったいないので。
そこを何とかするのはもう、法律が「メディアのプライバシー侵害」に多額の罰金の支払いを命じるくらいにしないことには…
実は、あれこれの記事が出てくる背景には、いくつもの理由があるとは察せられるところだと思うんですが。
①金儲けのため→羽生くん関連のネタでアクセス稼ぎ&依頼されて書いているなら、そちらからの収入も得られる
②訴訟されるために挑発している→法廷闘争までネタにできる&訴訟に羽生くんの時間を使わせたい
どうもこのところ、本当の狙いは②なんじゃないのかな?と思うようになりました。
羽生くんはアスリートです。
そしてフィギュアスケートのピーク年齢から考えると、訴訟に時間を使わせるだけで、羽生くんのアイスストーリーの成功を阻止しやすくなりますよね。
訴訟にできなくても、精神的に消耗させて、羽生くんのアイスストーリーに「フィギュアスケート界での人気と話題と成功を独り占め」させないようにするのが目的なのかな?と。
だったらなおのこと、私(たちファン)が何よりも望むべきなのは、羽生くんの健康と成功なのではないでしょうか。
そして、そのための計画は、やはり羽生くんの胸の裡に。
…………
ノッテステラータのチケット争奪戦も、当落の悲喜交々があったようですね。
昨年は内村航平さんとの五輪2連覇同盟でした。
今度は大地真央さんとの美麗コラボになるのでしょうか…
楽しみですね。
RE_PRAYの横浜公演も、来月ですし。
羽生結弦選手が疲れを癒して、良いコンディションで臨むことができますように。
羽生結弦選手が健康で、思い描くスケートができますように。
読んでくださってありがとうございました。