オタ活が何やら、入り乱れている気がします。
(明日のTV放送、佐賀の盛り上がり、ノッテステラータのチケット争奪戦開始、羽生結弦展のグッズからの寄付etc.)
何でどう盛り上がるのか?が、ちょっとわけわからんくらいになってしまってます。
(それをXで間違えて呟いた言い訳にしときたい)
リアクション動画を見ると、羽生くんのプログラムの良さがさらに鮮明になるので嬉しいのに、Xで間違えて呟くなんて私ときたら、全く…
(チカログさんたち、ごめんなさい)
やっぱり私には、Xは向いてないのかもしれませんね。
(ブログは向いているような言い方になってしもてるがな)
Xを読んでない読者様もいらっしゃるでしょうから、ここで説明を。
(釈明会見のようなもの?いたします)
花になれを花は咲くと間違えてポストしてしまったんです。
(そして羽生くんのことを花咲か兄さんと呼んだ、と)( ̄▽ ̄;)
羽生くんの手が花に見える、羽生くんの行くところ笑顔の花が咲く、そのイメージのままにポストしてしまったんですよね。
(そしてXでのミスをブログで延々と説明)
いやー、気をつけてつぶやかないといけませんね。
(私のすることこんなんばっかやけどな)
…………
何だか、嘘も100回言えば本当になるというポリシーの人たちが、いつのまにかのさばっている感じですが。
(火のないところに放火して、煙が上がるようにして噂するとかずっとやっとるし)
そもそもことの信憑性に関わらず、アクセス数が増えたら収入になるというシステム自体が変なのではないかと。
(噂や嘘を書きたいなら最初から全部フィクションとして、実名出さずに書くようにして欲しいわー)
Xでも事実ではないつぶやきが多かったようですが、間違うのと騙すのは違うと思うんですよね。
(間違うのは過失、騙すのは詐欺やな)
どちらにしても、虚偽の内容なら、特に既存のメディアに対しては厳罰化してもらいたいものです。
(先人が築き上げた信用の上にのさばって嘘八百やっとる連中からは、収入の2倍以上の罰金を課して欲しいわー)
特に酷いのが週刊誌の見出しなので、中身を読まない方たちが間違った印象を受けたままになる見出しには、その収入の3倍以上の罰金刑にしてもらいたいものです。
(増税するよりも罰金で政府の収入も増えるし、よろしおすなぁ)
…………
昨日、久しぶりにクラシックTVの録画映像を見てました。
(清塚さんとの関わりに感謝します)
春ちゃん🥰とロンカプは、GIFTでもRE_PRAYでもありましたよね。
(春ちゃんにだけ🥰顔文字ついているのは、なんでやねん)σ(^_^;)
羽生くんは音楽を大切にしている方なので、これまで関わった音楽家の方たちがそのご縁を喜んでくださっていると、私も嬉しいです。
(おげんさんとコラボする日が来ますように)
ノッテステラータでは宝塚歌劇団出身の大地真央さんとお会いしたら、どんなお話ができるのでしょうね。
(何でも密着されたらしんどいかもしれへんと思うのに、対談映像が出てくることは望んでしまう)
…………
私が初めて羽生結弦展に行ったのは2018年5月、京都の高島屋でした。
(義母がデイサービスに行く日やったし、ゆっくりしてこられたんや)
そのときに別の催事場で九州物産展をやっていたので、小城羊羹を購入したんです。
(家族にお土産〜グッズも購入〜荷物重い〜)( ̄▽ ̄;)
外側が固くなっていて、めっちゃ美味しかったんです〜
(食べ終わるのがもったいないて思ってしもたがな)
それ以来、どこかで九州物産展を見かけるたびに購入している気がします。
(次はいつ私の口に入るやろ?)
かぼす果汁も九州…大分産のものが多いんですよね。
(羽生くんがANAさんの飲み物でお気に入りなのもかぼすジュースやった気ぃする)
九州の方たちが、羽生くんが来るのにチケットが取れなかったとおっしゃっているのも見かけて、争奪戦の激しさを推察しています。
(他の地方からの来訪者が増えると経済的には活性化するけど、地元に羽生くんがご降臨なさる機会は逃したくなかったやろなぁ)
現地に行かれる皆さま、楽しんできてくださいね。
(そして、佐賀の良かったところもようけ発信してなー)
羽生結弦選手が健康で、思い描くスケートができますように。
(毎日祈ってます)
ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。
(餃子の話はまた今度〜)