ちょっと言葉を換えてみたら、それは信じないだろうなという話です。


…………


○既婚者が別の異性を口説くときの常套句?

「夫婦の間にはもう愛情はない。でも、あなたには愛情を感じている」

交換してみましょう。

「愛情」→「性欲」

それでも口説かれたほうは、不倫相手になるでしょうか?


というものをずいぶん前にブログに書きました。


私は、「愛情があるかどうか」というものを結婚においてそんなに重視してないんです。


いわば「性欲を綺麗な言葉に言い換えただけ」なので。


必要なのは信頼の絆、話し合って解決していこうという連帯、そしてお互いの存在に感謝できることだと思うので。


…………


他の言葉もちょっと考えてみましょう。


○週刊誌の記事に出てくるそれ誰?

「関係者によると…」

その「関係者」の言葉の前に「無」を入れてみましょう。

「無関係者によると…」

その記事の信憑性は?


○TVで他者のプライベートな話にコメントする専門家

「専門家」→「売名行為する人」

専門家は、自分が直接それに関わっているわけでもないのに迂闊なことを言うものではないでしょう。

そして、クライアントの相談内容なら勝手に公開しません。

つまり全部、ただの売名行為。


○他誌の記事の引用

「○○誌によると…」→「捏造記事によると」

どちらも信用に足らない。

自分で取材もせずに他誌を引用する時点でアウト、そこに引用されたほうも共犯者。


…………


いやー、怒涛の展開になって来ましたね。


Adoさんが声をあげてくださった、それに羽生結弦選手の公式がいいねした、その時点でかなりXはざわついてましたけど。


羽生くんご本人のXでも、Instagramでも、ついに…ついに捏造報道にNOを突きつけてくださいました。


私、Adoさんのことはそんなに存じ上げないんですが、羽生くんがその歌にずっと励まされてきたのだということは感じてました。


プロローグでもRE_PRAYでも周回のお手振りのときには私は最強で、GIFTで阿修羅ちゃん…そしてANAさんから公開された陸上ダンス動画でも阿修羅ちゃん。


羽生くんにとってミューズのような存在のお一人なのでしょうね。


そして今度は、捏造記事に対してNOを突きつける「メディアの『関係者によると』という言葉への『そんな関係者はいない』という反論」…


まるでミューズがアテナになったのか?と思うほど。(それとも阿修羅?)


どれだけ、そういう捏造に苦しめられてきた方たちにとって、勇気づけられたことでしょう。


Adoさん、ありがとうございます。


…………


嘘の上に嘘を重ねて、何が報道?ジャーナリズム?

ただの嘘つきやがな。ムキー


嘘とバレ 言い訳がましく 出してきた

関係者談 恥の上塗り


ちょっと推敲が足りないけど、バカタレ週刊誌に進呈するならこのくらいでいいだろう…


…………


ほんまなら、(さすがのタイガースファンの私でも)今日は報知さんに感謝するブログにしようと思ったのに。


あと、仙台市のLINE友だちになりたいなーという話も。


それから、YouTubeのゴリアテとアクアのこととか。


絵本とかゆづ茶とかノッテステラータとか…


いつ、その話題にできるだろう…


読んでくださってありがとうございました。